
<Pick Up> The future of digital nomads
自身もノマドとして世界中を旅しながら、サービスをつくったり執筆活動をしたりするLevelsioさんによるブログ記事をピックアップしてみました。この記事は、パブリックデータをもとにして作ったというプレゼンテーション(以下動画参照)を、文字に起こしたものです。
例えば、未婚率は日本だけでなく世界でも増加傾向にあります。結婚をして、子どもを生んで、家を買ってという従来の生き方では、守るものや持つものが増えていきました。家を買えば、ローンで30〜40年縛られる。ところが、結婚をしなければ、自由の身でいる期間が長く、生活の基盤を自由に変えることができます。
また、国をまたいだ移動にかかる費用が低下していくことで、飛び回りやすくなる。例えば、ベルリンとロンドンの航空券は、リーズナブルなもので現在75ドルほど。それが、2035年には20ドルにまで下がると予測されているそう。上海など長距離の場合、600ドルだったチケットが150ドルほどに。一月のうちに何ヶ国かにいるなんて生活も実現するはず。
これから20年間でデジタルノマドやリモートワーカーがどのように変化していくのか、そしてその変化が世界をどう変えて行くのか。人が「国」という場所にとらわれることなく自由に行き来できれば、国際カップルも増えていろんな人種のベイビーが生まれるだろうという予測まで。
詳細は、以下の動画または記事でご覧ください。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待