【-CANVAS-】2023/02 ニュースとコラム 会員限定 社員研修の導入は2,900社に拡大、Schooが21.5億円調達ーー会員数は84万人に fundraise(調達) schoo(スクー) 会員限定まとめ オンライン学習のSchoo(スクー)は2月22日、インキュベイトファンドをリードとするシリーズEラウンドの増資を公表する。引受先になったのは第一生命保険、中国電力、SBI新生銀行、商工組合中央金庫ら。報じてる日経によると株による出資は10億円で、これに金融機関からの借入を含めて総額21億5,000万円を調達する。調達した資金はプロダクト開発、採用、組織体制強化に投資する。 前回のシリーズDラウンド… SCORE 3,353 Takeshi Hirano 2023.02.22
【-CANVAS-】2021/08 ニュースとコラム 社会人教育SaaS「Schoo(スクー)」、シリーズDで7億円を調達——BIGらから fundraise(調達) schoo(スクー) オンライン動画による社会人教育 SaaS「Schoo(スクー)」を展開するスクーは25日、シリーズ D ラウンドで約7億円を調達したことを明らかにした。このラウンドは Bonds Investment Group(BIG)がリードインベスターを務め、インキュベイトファンド、SMBC ベンチャーキャピタル、鎌倉投信、フューチャーベンチャーキャピタル(東証:8462)、山口キャピタルが参加した。 これ… SCORE 1,285 BRIDGE 編集部 2021.08.26
インタビュー 「新ブランド」目指しネットとタッグーースクーとテレビ東京コミュニケーションズの共創 Vol.1 schoo(スクー) テレビ東京 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 課題とチャンスのコーナーでは毎回、コラボレーションした企業とスタートアップのケーススタディをお届けします。 オンライン学習プラットフォームを手掛ける「Schoo」とテレビ東京コミュニケーションズは10月20日、経済と学びを掛け合わせたブランド、コミュニティ開発に向けた共同事業への取り組みを公表していま… MUGENLABO Magazine 2020.12.14
ニュースとコラム SchooがKDDIと資本業務提携ーーチーム崩壊の危機から約2年、向かう先は「5G時代の仮想大学」 fundraise(調達) Internet of things schoo(スクー) ニュースサマリ:オンライン学習を展開する「Schoo」は9月18日、「KDDI Regional Innovataion Fund(KRIF)」を引受先とする第三者割当増資の実施を公表した。KRIFは今年5月に公表されたKDDIとグローバル・ブレインが共同で運営するファンドで、地方創生・地域活性化を目的とする。Schooはこのファンドの最初の出資案件となる。なお、KDDIとグローバル・ブレインはこ… SCORE 7,696 MUGENLABO Magazine 2019.09.18
ニュースとコラム 社員研修プログラムは自社で作るーースクーが法人向け動画授業の制作・受講管理「ナレッジポケット」公開 schoo(スクー) 教育 生放送のコミュニケーションサービスを提供するSchooは9月20日、法人向け社員教育サービス「ビジネスプラン」の新機能として、企業が独自に制作した動画を従業員に提供できる機能「ナレッジポケット」を公開した。 スクーでは2015年から仕事に活かせる動画授業を法人企業向けに提供する「ビジネスプラン」を提供しており、保有するコンテンツ数は4700本になっている。導入している企業・団体数は600社以上。 … BRIDGE 編集部 2018.09.30
ニュースとコラム Schoo(スクー)が働き方・お金・健康をテーマにしたコミュニティ機能を公開 schoo(スクー) 教育 生放送のコミュニケーションサービスを提供するSchooは9月14日、新たにコミュニティページ機能の提供を開始した。働き方・お金・健康のコンテンツを強化し、コミュニティ形成を進める。 働き方のテーマでは「フリーランス」や複数の業にまたがる「パラレルワーク」などを中心に、様々な働き方・実際に新しい働き方をを実践する人からの活きた情報やスキルアップ講座などを提供する。お金のテーマでは、資産運用・お金の基… BRIDGE 編集部 2018.09.24
ニュースとコラム Schooがランサーズと提携してフリーランス向けの学習支援「Freelancersʼ Oasis」を開始 Lancers(ランサーズ) schoo(スクー) 教育 総合オンライン学習サービスを提供するSchooは3月26日、フリーランス支援を目的とする事業提携をランサーズと締結したことを発表した。同社が立ち上げるフリーランス支援プログラム「Freelancersʼ Oasis」の一環で、今回の業務提携によりクラウドソーシングで稼げる方法などのカリキュラムを無償提供する。なお、この放送は生放送実施後に録画でも無償提供される予定。 また、同支援プログラムでは鹿児… BRIDGE 編集部 2018.03.26
ニュースとコラム オンライン学習のスクーが適性分析の子会社設立、ウェアラブルデバイスのデータで自分が何を学ぶべきか「気付き」を提供 schoo(スクー) schoo@me アナリティクス 教育 オンライン動画学習「Schoo」を運営するスクーは4月3日付で100%出資子会社となるスクーアットミー(Schoo@me)を設立したと発表した。資本金は350万円で代表取締役には赤根浩平氏が就任するほか、スクー代表取締役の森健志郎氏も代表取締役会長として経営に参加する。 赤根氏はグリーのエンジニアとしてキャリアをスタートさせ、2014年にスクー入社。エンジニアとして全文検索機能などの開発を担当した… SCORE 1,108 Takeshi Hirano 2017.04.03
ニュースとコラム オンライン動画学習のスクーがリンクアカデミーと事業提携、働くまでをサポートする講座を共同開発 schoo(スクー) 今週のスクーはリリースウィークのようだ。「Javaエンジニア」のマスタープランの提供を開始し、法人向け個別サポートプログラム「マスタープラン for Business」の提供を始めたのに加えて、新たな発表があった。 オンライン動画学習サービス「schoo WEB-campus」を運営しているスクーが、全国106拠点にキャリアスクールを展開するリンクアカデミーと事業提携を発表した。 スクーのコンテン… Junya Mori 2016.08.05
ニュースとコラム スクー、法人向け個別サポートプログラム「マスタープラン for Business」の提供を開始 schoo(スクー) オンライン動画学習サービス「schoo WEB-campus」を運営しているスクーが法人向け個別サポートプログラム「マスタープラン for Business」の提供を開始した。 スクーはこれまで法人向けにはビジネススキルやWeb領域のスキルの継続学習のための「ビジネスプラン」を提供し、個人向けに短期集中でスキル習得を目指す「マスタープラン」を提供してきた。 今回、新たに個人ユーザ向けに提供してきた… Junya Mori 2016.08.04