<ピックアップ> Magic Quadrant for Enterprise File Synchronization and Sharing
なかなか驚きの調査レポートが出ていました。
ガートナーが発表している調査結果によると、向こう2年で「Enterprise File Synchronization and Sharing(EFSS)」サービスの7割が終焉を迎える可能性があるそうです。
このEFSS、つまりDropboxやBox、Google Driveといったファイルストレージサービス群ですが、いつの間にか100社以上もサービスが出ていたんですね。
まあ思えばDropboxが生まれた2007年以来、そろそろ10年近くが過ぎようとしているわけで、この間にGoogleやMicrosoftなどを含めたプレーヤーは出揃いましたからそろそろ勝負はついてもいいのかもしれません。
レポートでは特筆すべき企業としてDropbox、Box、公開企業のCitrix、Egnyteなど13社を挙げています。
ちなみにDropboxとBoxは共にウェブのみの提供で、EgnyteとCitrixはクラウドと彼らのデータセンター(オンプレミス)のハイブリッドモデルを採用しているという相違点があります。
ガートナーの調書には「2018年までに70%のEFSS向けベンダーは終了を迎えるか、買収される、もしくは倒産する。そして残りの30%はデジタルワークスペースのサポートサービスや企業データインフラに進化する」とあるので、Dropboxなどはよりオンラインビジネスのサポートツールとして、またEgnyteなどは企業インフラとしての立ち位置を確固たるものにしていく、という流れになるようです。
マトリックスにある13社の詳細な強み・弱みについてはレポートを参照してみてください。
via ガートナー
Image Credit :Fire / jayphen on Flickr
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待