インドの10代向け決済アプリ「FamPay」、ステルスを脱しプロダクト公開へ——Y CombinatorやSequoia Indiaらから470万米ドルを調達

SHARE:

Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから


インドを拠点とする決済アプリ「FamPay」は、シードラウンドで Y Combinator、Vennture Highway、Sequoia India、Global Founders Capital、エンジェル投資家複数から470万米ドルを調達したと発表した。声明によれば、同社は調達した資金を、エンジニアリングチームの構築、技術開発の継続に使う計画だ。

Image credit: FamPay

共に21歳の起業家 Kush Taneja 氏と Sambhav Jain 氏が設立した FamPay は、インドのティーンエイジャーや家族に向けた初の決済アプリだと称している。このアプリを使えば、ティーンエイジャーは銀行口座が無くてもカードを入手できる。

FamCard があれば、オンラインや実店舗での商品購入のほか、個人間決済、カード決済、UPI(=Unified Payment Interface。インド決済公社=NPCI が開発したスマートフォンで送金や小売店での支払ができるプラットフォーム)での決済が可能だ。保護者は子供の FamPay 口座にチャージし、監督のもとでお金を使わせることができる。

FamPay 共同創業者:Kush Taneja 氏(左)と Sambhav Jain 氏(右)
Image credit: FamPay

FamPay は昨年8月、市場機会を調査する実験を立ちあげたが、この際は7日間で2万人を超えるユーザが集まったとしている。ゲーミフィケーションと共有したくなるソーシャル要素がグロースに貢献した、と同社は述べている。

Image credit: FamPay

インドで作られたプロダクトの大半は成人に特化したもので、12歳〜18歳のティーンエイジャー向けのものは無かった。(中略)

ジェネレーション X は、クールで信頼できるソーシャルなものを期待している。そして、それが我々が日夜、提供しようと努力しているスイートスポットだ。(Kush Taneja 氏)

FamPay は現在、ステルスモードを脱しプロダクトをローンチしようとするところで、まもなく Google Play と App Store でダウンロード可能となる見込み。FamCard は、インドの銀行 IDFC First Bank との提携により発行される予定だ。

【via Tech in Asia】 @Techinasia

【原文】

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録