功刀氏率いるノーコード会話型AI開発基盤「miibo」、6,000万円をシード調達——深津貴之氏が暫定CSOに

SHARE:
Image credit: miibo

ノーコードの会話型 AI 構築プラットフォーム「miibo(ミーボ)」を開発・提供する miibo は6日、シードラウンドで6,000万円を調達したと発表した。このラウンドに参加したのは、DNX Ventures、京都芸術大学 アートアンドビジネスファンド、rooftop、エンジェル投資家として村島健介氏、深津貴之氏など。なお、村島氏と深津氏は rooftop のメンバーでもある。深津氏今回、miibo に暫定 CSO に就任したことも明らかになった。

miibo は、ヤフー(当時)で、さまざまなウェブサービスと IoT プロダクトを連携させるモバイルアプリ「myThings」やレコメンドエンジン API の開発などに従事していた功刀雅士(くぬぎ・まさし)氏(現在、miibo の代表取締役 CEO)により開発。フリーランスで miibo の開発を3年ほど前から始め、今年4月に会社法人を設立した。miibo では、LLM(大規模言語モデル)にシナリオや専門知識などを加え、企業や個人が効率よく、ノーコードで会話型 AI を構築することができる。

功刀氏によれば、miibo の特徴は、LLM フラット(あらゆる LLM に対応可能)、プログラミング不要、コストを最小化、圧倒的な汎用性、エモーショナル AI(パーソナライズされた会話体験)の5つだ。世界的に見ても、これら5つを同時に網羅する AI サービスはあまりないそうだ。(専門知識を貯められる)ナレッジデータストアの存在によりパーソナライズしやすく、敢えて「チャットボット」と呼ばないのは、Slack 連携からデジタルヒューマンまで、応用できる用途が非常に広いためだと功刀氏は言う。

実際、功刀氏は自身がアドバイザーを務めるデジタルヒューマンと組んで、miibo を使って実現した AI インタビュアーを開発し公開している(上)。miibo の特徴を最大限に活かして、シナリオ対話と自由会話を組み合わせ、より自然なやりとりができる実例を見ることができる。先月開催された「SHARP Tech-Day」では、シャープが持つ家電、AI、ネットサービスを組み合わせたプラットフォーム構想に沿う形で、miibo を使ったプロダクトのプロトタイプを公開した。

功刀氏はヤフーに入社する前の大学生の頃から、Apple の Siri に相当する会話型 AI を Android 向けに開発していたと言うから、まさに時代が追いついたというか、この道一筋の AI エンジニアである。したがって、彼を慕うエンジニアやデベロッパも多く、そうして形成された会話型 AI のコミュニティが miibo の成長を支える原点となっている。9月には、2023年における miibo の新規作成アカウント数が1万人を超えたことを明らかにした。

また、miibo を使った会話型 AI を構築する miibo partner という企業が15社あり、エンドユーザに対し、アプリケーションやサービスを提供している。例えば、医療法人支援の T-LAB. と、miibo partner であるチャットボット構築コンサルティングのラ・ギターラは、miibo を使ったメディカル AI アシスタントを開発し、横浜市内の4つのクリニックに導入している。ユーザが直接利用する以外にも、miibo を使ったアプリケーションを企業が販売できるビジネスモデルも興味深い。

miibo の創業者と今回ラウンドに参加した投資家。左から:功刀雅士氏、深津貴之氏、DNX Ventures 倉林陽氏、村島健介氏

miibo では7日、「miibo conference」をオンライン開催し、功刀氏や深津氏がジェネレーティブ AI の歴史や現状を踏まえ、miibo モデルの詳細を解説する。ユーザが miibo を使って開発した、カスタマーサポート24時間自動応答 AI、社内ヘルプデスク応答用 AI、AI キャラクター、芸能人・アーティストの会話型 AI、AI アシスタントなどの事例も披露される予定だ。同社では、調達を受けて、効率的 に AI プロダクトを開発できるプラットフォームとして、さらなる成⻑を目指すとしている。

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する