ニュースとコラム ヒト・カネ・場所が整いはじめた、韓国のスタートアップシーンの今を探る Yukiko Matsuoka(執筆・寄稿者) 近年、韓国では、政府、大手企業、ベンチャーキャピタル、インキュベーターらのサポートのもと、起業家が増え、スタートアップ企業が次々と誕生し、スタートアップのエコシステム(生態系)が形成されつつあります。 とりわけ、韓国人起業家の台頭は、韓国のスタートアップコミュニティにとって大きな刺激となっています。化粧品に特化したオンラインショッピングサイトを運営する「MEMEBOX」の共同創設者で、最高経営責任… BRIDGE Contributors 2015.04.21
ニュースとコラム クリエイティブ・コモンズがオープンソースと事業収益性を融合させるビジネスモデルを開発中 Yukiko Matsuoka(執筆・寄稿者) オープンソース クリエイティブ・コモンズ クリエイティブ・コモンズ(Creative Commons)は、2001年の設立以来、文書・画像・動画・音楽などの創作物について、その権利を保護しながら、複製や再配布、改変などの様々な利用形態を「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(Creative Commons license)」として定め、オープンでフェアな創作活動を後押ししてきました。 では、クリエティブ・コモンズ・ライセンスを製品・サー… BRIDGE Contributors 2015.04.19
ニュースとコラム 企業の設備投資のあり方を変える、B2Bに特化した資産シェアリングプラットフォーム「Floow2」 Floow2 Yukiko Matsuoka(執筆・寄稿者) シェア 個人の空き部屋を有料で貸し借りする「Airbnb」に代表されるように、使わずにあまっているモノやサービス、スキルなどをユーザー間で交換したり、共有し合う“シェアリング・エコノミー(共有型経済)”は、近年、一般消費者を中心に、様々な分野で広がってきました。 では、この新しい経済モデルを企業に取り入れると、既存の経営マネジメントや事業活動に、どのような影響を及ぼすでしょうか。 「Floow2」は、20… SCORE 1,148 BRIDGE Contributors 2015.04.18
ニュースとコラム 欧州のスタートアップコミュニティが一堂に会する「Startup Europe Summit」がベルリンで開催 Startup Europe Summit Yukiko Matsuoka(執筆・寄稿者) 昨今、欧州の代表的なスタートアップ拠点として注目を集めている独ベルリンで、2015年2月12日、13日の2日間、欧州のスタートアップコミュニティが一堂に会するカンファレンス「Startup Europe Summit(スタートアップ・ヨーロッパ・サミット)」が初めて開催されました。 このカンファレンスは、“欧州におけるアントレプレナーシップの未来”をテーマに、欧州委員会(European Comm… BRIDGE Contributors 2015.04.16
ニュースとコラム ミラノ国際博覧会で実施されるフードテック系スタートアップを育てる起業支援プログラム「Feeding the Accelerator」に注目 Feeding the Accelerator Yukiko Matsuoka(執筆・寄稿者) イタリアのミラノでは、2015年5月1日から10月31日までの6ヶ月間、「Feeding the Planet, Energy for Life(地球に食料を、生命にエネルギーを)」をテーマに、148の国・地域・国際機関が参加する「EXPO Milano 2015(2015年ミラノ国際博覧会)」が開催され、世界から2000万人を超える来場が見込まれています。 中でも、食にまつわるスタートアップコミ… BRIDGE Contributors 2015.04.14
ニュースとコラム イタリアの共同購入型サービス「Groupon Viaggi」からみる、オンライン旅行サービスの可能性 Groupon Groupon Viaggi Yukiko Matsuoka(執筆・寄稿者) コマース グルーポン(Groupon)は、2008年、米シカゴで創設され、2010年に米国外へ進出して以降、世界48カ国で展開する代表的な共同購入型クーポンサービス。購入希望者が一定数以上にまとまることで、グルメ・ショッピング・旅行など、様々な商品・サービスを格安で購入できるというものです。 観光立国イタリアでは、2010年の参入と同時に、観光・旅行向けのクーポンサービス「Groupon Viaggi」が開… BRIDGE Contributors 2015.04.13
ニュースとコラム 起業のプロとのWin-Winを目指すコカ・コーラの起業支援プログラム「Coca Cola Founders」 Yukiko Matsuoka(執筆・寄稿者) 「ザ コカ・コーラ カンパニー(The Coca-Cola Company)」は、2013年12月末時点で130,600名の従業員を擁し、世界200カ国以上で2400万の小売店と取引する世界最大の飲料メーカー。フェイスブックを通じて9000万人を超えるファンとつながり、世界に影響力のある国際的リーダーやNGO、セレブリティなどとも、幅広いネットワークを持っています。 そこで、コカ・コーラでは、その… BRIDGE Contributors 2015.04.07
ニュースとコラム ドローンやウェアラブル端末が貸し借りできる、クリエイターのためのプラットフォーム「KitSplit」 KitSplit Yukiko Matsuoka(執筆・寄稿者) ロボティクス 使わずにあまっているモノをユーザー間で貸し借りし合うオンラインプラットフォームは、その代表格である「Airbnb」にちなんで“Airbnb for X”と呼ばれ、多種多様な分野に活用されてきました。 とりわけ、常時利用するケースは少なく、購入するとなると高額になりがちな耐久消費財は、この仕組みになじみやすく、3Dプリンターを貸し借りできる「makexyz」やカメラ機材のための「Camera Len… BRIDGE Contributors 2015.04.01
ニュースとコラム 街の受け取りスポットで手軽にピックアップできる、都市型レシピ付き食材サービス「Home eat Home」 Home eat Home Yukiko Matsuoka(執筆・寄稿者) あらかじめ下ごしらえされた食材を使い、レシピに従って簡単に調理するだけで、作りたての料理をすぐ食べられる“レシピ付き食材宅配サービス”は、手間をかけずに手づくりの料理を楽しみたい消費者から人気を集め、米国では、「Blue Apron」、「Plated」、「HelloFresh」など、この分野のサービスが次々と誕生しています。 このトレンドは、欧州にも広がりはじめました。そのひとつが、2014年11… BRIDGE Contributors 2015.03.31
ニュースとコラム オープンデータを活用して飲食店の衛生レベルを公開する「Yelp」の取り組み Yelp Yukiko Matsuoka(執筆・寄稿者) コマース 2004年7月に米サンフランシスコで開設された「Yelp(イェルプ)」は、2014年第四四半期時点で月間ユニークユーザー数1億3500万人、ユーザー投稿数7100万件を擁する、世界最大級の口コミサイト。 数多くの消費者からのリアルな評価や感想が蓄積されたこのオンラインプラットフォームは、いまや、カフェやレストランなどのお店選びに欠かせない情報源のひとつとなっています。 Yelpでは、このプラットフ… BRIDGE Contributors 2015.03.24