中国企業の新浪網は、昨日、日本のユーザーにミニブログ「新浪微博(Sina Weibo)」を広めるため、Find Japan社と提携することを発表した。計画内容は、中国市場に参入したい日本に拠点を置く企業、著名人、その他有名人のために、新浪のアカウント認証サービスプロバイダーとしてFind Japan社を機能させるというものだ。このサービスは7月1日に稼働する予定である。
新浪微博の認証済みアカウントは、基本的にツイッターと同じだが、そのアカウントが成り済ましではなく、正真正銘本人のものであるということが公に分かるように、認証済みという表示がされる。
新浪網の1億4千万人のユーザーと接触したい日本の多くの個人や団体にとって、中国への参入の手助けとなるローカルな手段を持つことは大きなプラスとなる。
すでに早々と、新浪微博のアカウントを持っている日本のユーザーもいる。中でも有名なのは、人気ポルノ女優の蒼井そらで、昨年の11月に彼女は自身のアカウント(写真上)を開設している。彼女は現在350万人のフォロワーを抱えている。
その他の新浪微博関連のニュースとしては、同プラットフォームで昨日最初のウィルスが発見され、何千人ものユーザーが、クリックすると自分のフォロワーがスパム行為を受けるというリンクの餌食となった。
[情報源:マーブリッジ]
著者紹介:リック・マーティン
東京在住。日本、中国、アジアのテクノロジーについて、ペン・オルソン、ジャパン・タイムズなどの出版物に寄稿。彼のウェブサイト 1Rick.com も要チェック。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待