スタートアップをどういう視点で書くか?ーーサービスの機能?苦労話?調達の額?それとも起業家の精神論?
これは書き手や掲載するメディア、取り扱い方(速報なのかオピニオンなのか)いろんな要素で決まってくるようだ。「ようだ」としたのは他ならない、私自身、数年ほどiT系ブログの運営に関わった程度でメディアの経験などほぼないし、めまぐるしく変わるスタートアップの現場ではセオリーなど無いに等しいとも思っているからだ。
では実際に書き手、配信する側はどのような情報を待ち、どのような考えで情報を取り扱っているのだろうか?
9月のStartup Datingはテーマに「メディア」を取り上げることにした。タイトルはリリースの書き方としたが、もちろん一義ではなく、より実践的な内容、つまり現場の記者とどう付き合うか、そのあたりをスタートアップしているみんなと共有したい。
今回このパネルに協力してくれるのは日経ビジネスで活躍されている原隆さん、朝日インタラクティブ・CNETJAPANの岩本有平さん、私たちのパートナーブログであるPennOlsonやTechWaveなどで国内/外と広く活躍しているライターの三橋ゆか里さんのお三方。今回も前回同様、パネル形式で会場のみなさんに選んでもらった質問に答える形式で進めたいと思う。
なお、今回は有志イベントの勉強会ということで、原さん、岩本さんにはあくまで個人としてご参加いただく。それぞれ所属するメディアの代表としての意見ではないのでそのあたりはご勘案頂きたい。なお、会場には前回に引き続きリクルートさんのご協力を得ることができた。毎度ありがとうございます。その他スポンサーは追ってお知らせする。
また、今回も恒例のLT枠を用意した。ただし、これまでの経験(特に時間)から枠数は3枠とさせて頂く。先着ではなく、オーガナイザーで選考させて頂くのでご了承頂きたい。応募はこちらのフォームから。
ハッシュタグ:#startupdating
【エントリー方法】
今回の申し込みは締め切りました。
【プログラム】
19:00-20:00:パネル「IT系記者に聞くリリースの書き方」※18:30開場
出演パネリスト(敬称略、順不同)
原 隆 @haratakashi
岩本有平 @yuheiiwamoto
三橋ゆか里 @yukari77
20:15-21:00:Startup Lightning Talk Stage
LTは今回3枠限定です!応募はこちらのフォームから。
21:30:ファイナル・コール
21:45:会場クローズ
【イベントインフォメーション】
【日 時】2011年9月22日(木) 19:00~21:45(開場18:30)
【参加費】開発エンジニア=500円、起業家/その他=2000円 ※軽食とドリンクが付きます
【場 所】東京都中央区銀座7-2-6 リクルートアネックス1ビル B1F
【イベントスポンサー】
![]() |
![]() |
![]() |
---|
会場協力:リクルート株式会社
フード提供協力:
メディア協力:Asiajin
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待