ニュースとコラム trippiece(トリッピース)が英語版をローンチ、シンガポール法人の設立でアジアから日本への観光需要を開拓 trippiece コマース 旅行 ユーザが旅行計画を作成し、同じ旅に参加する仲間を集められるサービス「trippiece(トリッピース)」は今日、海外から日本を訪問しようとする外国人ユーザ向けの英語版サイトをローンチしたと発表した。2011年のサービス開始以来、海外へ渡航する日本人を対象としてきた trippiece だが、英語版のローンチにより世界展開を狙う。 英語版ローンチに先立ち、今年1月にはシンガポール法人を設立。日系企業… Masaru IKEDA 2014.04.22
ニュースとコラム Japan Startup Awardにノミネートされた2つの旅行関連スタートアップ、あそびゅーとTrippieceを比べてみる Asoview CJSA trippiece 旅行 ※本稿は、Mona Nomura(もえ/@mona)によるゲスト寄稿だ。彼女はサンフランシスコ・ベリアで育ち、ロサンゼルスに短期滞在しながら、ニューヨークで約11年生活した。これまで、常にテクノロジー、スタートアップのメンタリングやアドバイスに関わってきた。最近、東京に移住し、日本での生活を初めて楽しんでいる。イベントで彼女を見かけたら、ためらわずに声をかけてほしい。 この記事は英語で書かれた記事… BRIDGE Contributors 2013.12.09
ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉皆で旅するTrippiece、来年2月に英語版を立ち上げ、シンガポール進出へ Tokyo Office Tour trippiece 旅行 ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 Trippiece は東京を拠点とするスタートアップで、旅行計画を作成し、同じ旅に出かけてくれる友人が集められるサービスだ。同社は最近、シリコンバレーの投資会社 Draper Nexus から2億円を調達したのは記憶に新しい。これは2012年、同社が日… Masaru IKEDA 2013.11.19
理想を高く、情熱を持って取り組め−−トリッピース石田氏が語る「サービス立ち上げと成長の軌跡」 sschool trippiece サービス立ち上げのためには、核となる思いや創業者の経験があるかどうかが重要だ。その思いを情熱を持って取り組み、形にしていくことが創業者には求められる。 トリッピース代表取締役CEOの石田言行氏は、みんなで旅を作るソーシャル旅行サービス「トリッピース」を運営し、現在ではユーザ数5万人を超えるサービスとしてユーザに旅行の新しい体験を提供している。 同氏がMOVIDA SCHOOLで語った、サービス立ち… Eguchi Shintaro 2013.08.06
ニュースとコラム 旅SNS「trippiece(トリッピース)」が約2億円の資金調達ーー元ミクシィ取締役CFO小泉文明氏が取締役に fundraise(調達) mixi trippiece 旅行 ユーザー同士が旅のプランを作り、実際に旅行を実現させる旅系ソーシャルネットワーク「trippiece」を運営するtrippieace(社名はeとcの間にaが入る、以下トリッピース)は8月6日、Draper Nexus Venture Partners他から約2億円の資金調達を実施したことを発表した。主にマーケティングなどの人材強化、iPhone、Androidのアプリ開発などを予定している。 また… Takeshi Hirano 2013.08.06
ニュースとコラム インターネットが現実の暮らしを変えていく。これからのシェアを提案するサービスたち Airbnb colish comobaco librize livlis trippiece シェア マーケティング インターネットの登場により、自分の趣味趣向と合う人と出会ったり、情報交換、ときにオフ会などが、SNSなどの発達によって頻繁におこなわれるようになりました。 それに伴い、インターネット上でのやりとりが匿名での情報交換から、Facebookなどの注目により実名制やより現実世界に沿ったやりとりをするようになった。オンラインとオフラインという区分けではなく、現実・オフラインの拡張されたものとしてのオンライ… Eguchi Shintaro 2013.04.08
ニュースとコラム スペイン語のオンライン学習サービスSPANISIMOと、旅企画サービスtrippieceによる共同企画がスタート SPANISIMO trippiece 人工知能 教育 スペイン語のオンライン学習サービスを提供するスパニッシモと、みんなで旅をつくるWebサービスtrippieceが共同で、GWに1ヶ月のオンラインスペイン語講座と、6泊8日の中米旅行を合わせた企画をおこなう。 フレキシブルに時間が取れるオンラインレッスンと、楽しく旅行する中で言語を身につけることができたらという想いから今回の企画が生まれたそうだ。 旅行前に2週間、スパニッシモを使用してオンラインでス… Junya Mori 2012.03.08
ニュースとコラム ユーザー投稿のプランで、日本人に新たな旅体験を提供する「Trippiece」 trippiece 旅行 【原文】 Trippiece は、旅行プランをWeb上で共有することを可能にするサービスである。このスタートアップは東京のサムライインキュベートから資金を調達し、今年5月時点で378万円(およそ5万ドル)の自己資本を有している。先週、このスタートアップの設立者でCEOである石田言行(いあん)氏にインタビューをする機会を得た。 あなたの経歴と現在の状況について、お聞かせください。 現在、東京の中央大… Masaru IKEDA 2011.09.02