ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉上場後初のお引越し、田町駅の新名所に生まれたマネーフォワードの〝空中オフィス〟に潜入 MoneyForward(マネーフォワード) Tokyo Office Tour 経済デジタル化 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 数十年ほど前まで、田町という駅は学生街や大企業の膝元として賑わいを見せる西口と対照的に、東口は極めて簡素な作りだった記憶がある。筆者が初めて田町駅の東口を使ったのは、確か、レイヴ系の音楽が日本を席巻して芝浦にジュリアナ東京ができたときだったが(そして、ジュリアナ東京の跡地には現在、 TBWA \ HAKUHODO のアクセラレーショ… Masaru IKEDA 2018.07.25
ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉銀行発祥の地に誕生したフィンテック・スタートアップの梁山泊、MUFGの「The Garage」に潜入 MUFG Digital Accelerator Tokyo Office Tour 三菱UFJ銀行 経済デジタル化 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 ここ1年位の間に、東京駅周辺には、フィンテック・スタートアップの活動拠点がいくつか開設された。FINOLAB は移転してリニューアルし、平和不動産が設けた FinGATE では数々のイベントが開催。500 Startups Japan などが拠点を置くグローバルビジネスハブ東京(GBHT)にも、数多くのフィンテック・スタートアップが… SCORE 1,744 Masaru IKEDA 2017.07.09
インタビュー ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉独自アルゴリズムと自然言語処理で企業の決算情報を読み解くxenodata lab.、恵比寿の閑静な住宅街で日夜技術開発に邁進中 Tokyo Office Tour xenodata lab. 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 東京の都心で一軒家を借りて、オフィスとして使っているスタートアップをちらほら見かけるようになった。地方や郊外ならまだしも、比較的賃料が高いであろう山手線の内側でだ。新しいオフィスに入る前はどうしていたのかと尋ねると、創業者の誰かの家のリビングだったり、コワーキングスペースだったり、はたまた喫茶店のルノアールだったり(そう、あの gu… Masaru IKEDA 2017.03.12
インタビュー ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉大手町の新拠点から、起業家とのエンゲージメントを積極化する500 Startups Japan 500 Startups Japan Tokyo Office Tour 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 今月1日、東京・大手町にグローバルビジネスハブ東京(GBHT)が正式にオープンした。EGG JAPAN、FINOLAB、3×3 Lab Future など多くのコワーキングスペースやイベントスペースがひしめくエリアに、また新たなスタートアップハブがお目見えしたことになる。500 Startups の日本市場向けマイクロファンド「50… Masaru IKEDA 2016.07.12
インタビュー ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉表参道で成長を続けるgrooves——役員2名を迎え、さらなる躍進へ grooves Tokyo Office Tour アナリティクス 人材 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 スタートアップが成長する過程では、急速に人員が増え、頻繁にオフィスの移転を余儀無くされることは珍しく無い。以前、この記事にも書いたが、東京のそれぞれの街には、部屋の規模や交通アクセスの特性があり、企業の成長とともに違う街へ引っ越していくのもよくあることだ。 しかし、HRテック事業を営む grooves は、創業からの10年以上にわた… Masaru IKEDA 2015.10.23
インタビュー ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉渋谷の真ん中に生まれたエンジニアのための極上空間「dots.(ドッツ)」(ビデオインタビュー) dots. Tokyo Office Tour 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 常に新しいトレンドが生まれる渋谷の街というのは意外に古く、一本路地に入れば、築数十年以上の古い雑居ビルが所狭しとひしめき合っている。ビットバレーの中心地である渋谷で産声をあげたスタートアップの多くが、会社の成長と共に、恵比寿や代々木など隣接する街に移転してゆく背景には、そんな渋谷ならではのオフィス事情も影響しているようだ。 渋谷には… SCORE 1,334 Masaru IKEDA 2015.08.14
インタビュー 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉Fintechが集まる新ハブ、表参道にオフィスを構えたメリービズ 01Booster MerryBiz Tokyo Office Tour 経済デジタル化 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 記帳代行サービスを提供するメリービズは、今年9月に東京・表参道にオフィスを開設した。2011年の会社設立から3年間、その多くを東京タワーの麓にあるコーワーキング・スペース「0→1 Booster」を拠点に活動してきた彼らだが、今年5月の三井住友海上キャピタルからの資金調達を契機に、ビジネスを一気に加速しようとしている。 新オフィスに… Masaru IKEDA 2014.11.11
ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉正式ローンチを目前に控え、プロトタイピング・ツール「Prott」の開発に勤しむGoodpatch Goodpatch Tokyo Office Tour マーケティング ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 UI/UX 改善のソリューション提供を専業とする Goodpatch を以前取材したのは、昨年12月のことだ。同社はその頃、デジタルガレージ(東証:4819)の投資子会社 DG Incubation から1億円を資金調達した。 当時、Goodpatch… Masaru IKEDA 2014.08.22
ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉名刺管理のSansanが新オフィスに移転、「どこでもスキャン計画」でユーザの利便性を向上 sansan Tokyo Office Tour コマース ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 多くの読者は、我々がこれまでに Sansan のことについて、何度も取り上げたのを覚えているだろう。2007年のローンチ以降、同社は企業向けに Sansan(旧称:Link Knowledge)、個人向けに Eight など、名刺による連絡先管理ソリュ… Masaru IKEDA 2014.03.17
ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉カスタマーサポート・プラットフォームのZendeskが東京支店を開設 Tokyo Office Tour zendesk マーケティング ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 オンライン・カスタマーサポート・プラットフォームの Zendesk が、3月に日本に進出したのを取り上げたのを、覚えている読者もいるだろう。同社は2007年にコペンハーゲンで設立され、ビジネスを世界展開すべく本社をサンフランシスコに移した。ここ東京にも… Masaru IKEDA 2013.12.18