ニュースとコラム インドネシアの日用消費財B2Bマーケットプレイス「GudangAda」、シリーズBラウンドで約113億円を調達 fundraise(調達) GudangAda コマース FMCG(日用消費財)のB2Bマーケットプレイスプラットフォーム「GudangAda」は、1.49兆ルピア(約113億円)の投資を受けた。今回の調達は、Asia Partners と Falcon Edge がリードしたシリーズ B ラウンドだ。 Sequoia Capital India、Alpha JWC Ventures、Wavemake Partners は前回ラウンドに続き参加した。Gu… Daily Social 2021.07.23
ニュースとコラム お店から直接視聴者へ売り込むライブショップ「Popshop Live」ーー 1億ドル価値へ急成長したワケ Popshop Live コマース 昨今、注目されるキーワードに「パッション・エコノミー」が挙げられます。この分野に積極的な関心を寄せるVCがAndreessen Horowitz(a16z)と、ライドシェア「Lyft」や家事手伝いマッチングプラットフォーム「TaskRabiit」に初期投資したVC、Floodgateです。 参考記事 いま米国で注目される新トレンド「パッション・エコノミー」とは?ーー 個性を売りにする“マイクロ起業… SCORE 3,412 Takashi Fuke 2020.12.06
ニュースとコラム シェア買い「KAUCHE(カウシェ)」が1.8億円調達、新たなソーシャルeコマース戦争の起爆剤となるか fundraise(調達) KAUCHE(カウシェ) X Asia コマース ソーシャルメディア ニュースサマリ:友人などと共同購入するソーシャルEコマース「KAUCHE(カウシェ)」を展開するX Asiaは11月30日、第三者割当増資の実施を公表している。引受先となったのはANRI、グローバル・ブレイン、千葉道場ファンドの3社。調達した資金は1億8,000万円で出資比率などの詳細は非公開。この投資ラウンドは今年9月に実施した、篠塚孝哉氏個人を引受先とした増資に続くもの。篠塚氏はLoco Pa… SCORE 8,570 Takeshi Hirano 2020.11.30
ニュースとコラム 中国のソーシャルEC「Pinduoduo(拼多多)」、コンバーチブルノートで61億米ドル調達へ fundraise(調達) Pinduoduo(拼多多) コマース 中国の EC プラットフォーム「Pinduoduo(拼多多)」は、転換社債の募集と株式による最大61億米ドルの資金調達を計画している。 重要視すべき理由:今年第3四半期(7月〜9月)に報告された同社史上初の単期黒字転換を受け投資家からの信頼感が高まる中で、Pinduoduo は、資金調達を検討している。急成長中の Pinduoduo は、新しいビジネスチャネルに資金を供給し、経費の増加をカバーする… SCORE 1,365 TechNode 2020.11.26
ニュースとコラム マーケから宅配までノーコードで、レストランをデジタル化する「Lunchbox」 Lunchbox コマース ピックアップ:Lunchbox raises $20M to help restaurants build their own ordering experiences ニュースサマリー:レストラン向け配達プラットフォーム「Lunchbox」は10月、シリーズAにて2,000万ドルの資金調達を発表している。リード投資家にはCoatueが参加し、著名シェフのTom Colicchio氏、Bryan … SCORE 2,250 Taishi Masubuchi 2020.11.20
ニュースとコラム Nestle、ミールキットのFreshlyを9億5000万ドルで買収 Freshly fundraise(調達) コマース ピックアップ:Nestlé To Acquire Subscription Meal Service Freshly For $950M ニュースサマリー:食品大手「Nestle」がミールキットサービス「Freshly」を9億5000万ドルで買収したことを発表している。リリースによれば、将来的に事業成長が見られた場合は買収額に最大で5億5000万ドルが上乗せされるという。 話題のポイント:Fres… SCORE 1,704 Taishi Masubuchi 2020.11.19
ニュースとコラム 未来のスーパー「Amazon Fresh」:スーパーのデータって本当に役に立つの?(5/5) Amazon Dash Cart Jeremy Horwitz (VentureBeat 執筆・寄稿者) コマース データは未来の小売業の差別化要因となるか? (前回からのつづき)現在非常にごたごたしているため、この小売体験の重要な要素ーーAmazon.comとAmazonFreshの接点ーーは見落とされがちだ。しかしこれは、今後Amazonが実店舗運営への挑戦を続けていく中での他社との重要な差別化要因になる可能性がある。 Amazonは初めてAmazon Freshストアを体験する上でのガイダンスの一環として… SCORE 1,753 VentureBeat 2020.11.15
ニュースとコラム 未来のスーパー「Amazon Fresh」:ベータテスト版スーパーマーケット(4/5) Amazon Dash Cart Jeremy Horwitz (VentureBeat 執筆・寄稿者) コマース その他の良点+クーポン (前回からのつづき)Amazon Freshで私たちが気に入ったのは、「カスタマーサービス、返品 & 受け取り」という名前が付いたエリアだ。 こういった場所は通常、スーパーマーケットの入り口のすぐ近くにあるが、Amazon Freshでは店の奥側にある。店舗在庫の保管や荷物の積み下ろしを行う場所の近くで、Amazonロッカーから商品を受け取ったり返品ができるようにと… SCORE 1,670 VentureBeat 2020.11.15
ニュースとコラム 中国「独身の日」セール、11月11日単体でのEC各社売上高合計は5.3兆円超と昨年比2割減 コマース Alibaba(阿里巴巴)や JD.com(京東)など中国の EC 大手各社は、11日の深夜に終了した11日間のショッピングフェスティバル「独身の日(光棍節)」の新しい記録的売上高を発表した。 重要視すべき理由:独身の日は通常24時間のイベントであるが、数週間に及ぶショッピングフェスティバルへと進化した。このプロモーションの普及で評価の高い Alibaba は、今年は11月1日から11日まで、2つ… SCORE 3,885 TechNode 2020.11.13
ニュースとコラム 東南アジアのフリマアプリ「Carousell」、独身の日のセールをボイコットした理由とは Carousell コマース Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 シンガポールを拠点とするオンラインマーケットプレイス「Carousell」は、リコマース企業としてのアイデンティティをさらに強固なものにするために、11月11日の「独身の日」のセール… SCORE 1,348 Tech in Asia 2020.11.12