【-CANVAS-】2023/09 インタビュー クール配達分析SaaS「Frost」が100万ドル調達ーー日本人起業家が挑む米国ドライアイス問題 Frost fundraise(調達) 会員限定まとめ 2023年9月27日、米国サンフランシスコを拠点にクール配達分析SaaSを提供する「Frost」が、100万ドルの資金調達を発表した。共同創業者は日本人起業家であるCEOの田中優祐氏とCTOの大下優弥氏。投資家にはサイバーエージェント・キャピタル、三井住友海上キャピタル、EC配送ラベルスタートアップ「Shippo」共同創業者のLaura Behrens Wu氏、メルカリ共同創業者の石塚亮氏、ギフテ… Takashi Fuke 2023.09.27
インタビュー 会員限定 「投資するならビルダーだ」——エンジェル投資家カラカニス氏が評価する起業家像 Jason Calacanis 会員限定まとめ Uber、Calm、Robinhood、そして日本人起業家の内藤聡氏が立ち上げたAnyplaceにも出資するジェイソン・カラカニス氏。Twitterの買収騒動時にも名前が取り沙汰された同氏は、長くシリコンバレーを見つめ続けてきた。エンジェル投資家として彼の名前はシリコンバレーではあまりにも有名である。そして今回、5年ぶりに再度本誌で取材する機会を得た。 かつてスタートアップの代名詞であった、ジェイ… SCORE 33,419 Takashi Fuke 2023.06.27
ニュースとコラム 会員限定 リモートワーク環境完備アパート「Anyplace」シリーズBラウンドで1,000万ドル調達——目標売上年間1億ドル、1600室運用目指す【後編】 Anyplace fundraise(調達) 会員限定まとめ (前編からの続き) 2023年6月27日、リモートワーク環境完備のサービスアパートメント「Anyplace」が1,000万ドルの資金調達を発表した。リード投資を務めたのはLAUNCH Fund。本ファンドは以前のラウンドから出資参加するエンジェル投資家のジェイソン・カラカニス氏が率いる。そのほか米国からはCapitalX、Gaingels、Riverside Ventures、Potluck Ve… SCORE 38,307 Takashi Fuke 2023.06.27
【-CANVAS-】2023/06 ニュースとコラム 会員限定 「月100万円の部屋」なぜ売れる?——渡米10年目の日本人起業家、PMFプロセス独占取材【前編】 Anyplace fundraise(調達) 会員限定まとめ あのまま続けていたら死んでいた。 そう語るのは、リモートワーク環境完備のサービスアパートメント「Anyplace」創業者の内藤聡氏。スタートアップは生死を繰り返しながら勝ち筋を見つけると言う人もいるが、まさにいまリビングデッドの縁から蘇り、引く手数多のマーケットニーズを一身に受ける日本人起業家だ。 本メディアでは過去に2度ほど同社そして内藤氏を特集したことがある。内藤氏と筆者の仲は、2014年に同… SCORE 36,027 Takashi Fuke 2023.06.27
ニュースとコラム 給与格差やハラスメント是正に動くスタートアップの必要性とその方法 syndio 性別やマイノリティ格差を是正する動きが欧米を中心に長く続いています。また、日本でも見かける給与格差やハラスメント是正に動くスタートアップが登場しています。 「PayScale」のデータでは、女性の収入の中央値と男性の収入の比率を算出したところ、男女間の賃金格差は2015年から0.07ドルしか縮まっていないそうです。2020年には女性は男性の稼ぎ1ドルに対して0.81ドルしか稼げない状況で、40年間… SCORE 1,497 Takashi Fuke 2021.01.18
ニュースとコラム 紛失トラッカー「Tile」がAR活用報道、より精細な紛失場所を確認可能に Tile ガジェット 忘れ物トラッキングタグ「Tile」が、新製品の開発を進めていると報道されました。新製品は従来型のBluetoothを通じたものではなく、UWB(ウルトラワイドバンド)を採用したものになるそうです。加えて拡張現実機能を使い、紛失物の位置まで誘導する機能を実装すると予想されています。 UWBの強みは空間と方向データも取得できる点です。例えばビルやマンションの具体的にどの階で失くしてしまったのかを確認で… SCORE 1,158 Takashi Fuke 2021.01.10
ニュースとコラム Appleの自動運転車開発にみる、脱デジタルハブ構想のゆくえ Apple Appleの次世代ハードウェア開発の話題がいくつか出ています。 特に注目なのは21〜22年に予想されているARグラスの発表ですが、それとは別に24年を目処に自動運転車の開発を進めていると報じられました。乗用車の開発だけでなく、画期的なバッテリーまでも市場へ送り出す予定のようです。あくまでも噂レベルの話ですし、パンデミックの影響もあるため時期は曖昧だとしても自動運転車の開発に着手しているのは確かなよ… SCORE 1,636 Takashi Fuke 2020.12.26
ニュースとコラム Twitterによる買収と閉鎖、SNSの転換点到来か ーー 新たなソーシャル像を作る3つの動き twitter Twitterに大きな動きがありました。具体的には3つ。 1つは音声市場参入の兆し。18日に「Twitter Spaces」の名前で音声チャットルームサービスを限定招待の形で立ち上げました。著名VCのAndreessen Horowitzが出資し、1億ドル評価で大型調達を果たした「Clubhouse」を意識した動きです。音声ツイート機能を招待制で展開を始めたことから、今後数カ月で世界中のユーザーが… SCORE 5,254 Takashi Fuke 2020.12.20
ニュースとコラム デジタルツインへ繋がる“ハードウェア版GitHub”ーー未来の成果物を予測する世界へ fundraise(調達) Wikifactory ハードウェア・エンジニアリングの考えが大きく変わろうとしています。 会社に集まって多人数でブレストをしたり、開発進行することが難しい今、リモート、かつオンラインで意見を出し合い、ファイルのやり取りを通じて成果物を作っていく工程が必須となりました。そこで登場したのが4月に5,000万ドルの調達を果たしたオンラインホワイトボード「Miro」や、2月に630万ドルの調達を発表したデザイナー向けプロトタイ… SCORE 2,804 Takashi Fuke 2020.12.12
ニュースとコラム お店から直接視聴者へ売り込むライブショップ「Popshop Live」ーー 1億ドル価値へ急成長したワケ Popshop Live コマース 昨今、注目されるキーワードに「パッション・エコノミー」が挙げられます。この分野に積極的な関心を寄せるVCがAndreessen Horowitz(a16z)と、ライドシェア「Lyft」や家事手伝いマッチングプラットフォーム「TaskRabiit」に初期投資したVC、Floodgateです。 参考記事 いま米国で注目される新トレンド「パッション・エコノミー」とは?ーー 個性を売りにする“マイクロ起業… SCORE 3,410 Takashi Fuke 2020.12.06