news 01Booster、来春にも初となるファンドを組成へ 01Booster 大企業のコーポレートアクセラレータを運営する 01Booster(ゼロワンブースター)は8日、同社が開催するカンファレンス「01Booster Conference」の中で、来春にも初となるファンドを組成することを明らかにした。2012年3月に創業した 01Booster は2022年3月で創業10周年を迎える。ファンドはこの節目の時期となる、2022年3月を目処に組成される見込みだ。 同社は子会… SCORE 1,621 Masaru IKEDA 2021.12.08
news 元IBM BlueHub・元AWSの浜宮真輔氏が01Boosterに参画、アクセラレータの技術支援・投資機能を強化へ 01Booster この人もまた、大企業によるスタートアップ支援の〝顔〟の一人となった人物だ。浜宮真輔氏——2015年から IBM のスタートアップ支援部門「BlueHub」の運営を3期にわたり担当、2018年からは Amazon Web Services(AWS)に舞台を移し、スタートアップ事業開発部門に籍を置いた。コロナ禍でリアルのスタートアップイベントの数は減ったもの、事あるごとに時の上司である畑浩史氏(AWS… SCORE 2,144 Masaru IKEDA 2021.04.01
news 宮崎の農業スタートアップAGRIST、シリーズAで6社から資金調達——自動収穫技術で世界展開視野に 01Booster AGRIST fundraise(調達) JAFCO(ジャフコ) 宮崎 ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから 〈3日11時更新〉当該件にデットが含まれない旨が判明。タイトルを7社→6社に修正し、訂正線部削除。 宮崎を拠点とするアグリテックスタートアップ AGRIST は3日、シリーズ A ラウンドで資金調達を実施したことを発表した。このラウンドに参加したのはドーガン・ベータ、宮崎太陽キャピタル、ENEOS イノベーションパート… SCORE 2,689 Masaru IKEDA 2021.03.03
news コロナ禍で進んだ共創のオンライン化ーー主要4社が語る「オープンイノベーションのリアル」座談会 Vol.2 01Booster AUBA Creww 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 前半では日本国内におけるオープンイノベーション、協業・共創の10年を専業プレーヤーとして現場に取り組んできたAUBA、Creww、01Booster、KDDI ∞ Laboのみなさんに振り返っていただきました。後半は2020年に世界的な社会問題となったパンデミックの影響をお聞きします。 企業と企業が結… SCORE 1,095 MUGENLABO Magazine 2021.03.02
news 加速し始めた地方企業の共創ーー主要4社が語る「オープンイノベーションのリアル」座談会 Vol.1 01Booster AUBA Creww 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 ここ10年の企業のオープンイノベーションや協業・共創環境を語る時、特徴的なポジションとして「専業プレーヤー」の存在が挙げられます。戦略コンサルティング・ファームやベンチャーキャピタルによる支援先の売却支援のような個別企業の取り組みを支援するものではなく、より幅広いプラットフォーム的な役割を担うものです… MUGENLABO Magazine 2021.03.02
news 卒業証書をブロックチェーンでデジタル化できる「LasTrust」、EVなどからシード調達 01Booster CloudCerts fundraise(調達) LasTrust Web3 ブロックチェーン証明書発行システムを開発する「LasTrust」は5月1日、East Ventures、01Booster、スカイライト・コンサルティングからの第三者割当増資、及び日本政策金融公庫からの融資により3,000万円の資金調達を実施したことを発表した。調達した資金はブロックチェーン証明SaaS「CloudCerts」のアップデートと人材採用、マーケティングへ配分するという。 同社が開発す… SCORE 1,370 BRIDGE 編集部 2020.05.14
news 非SLAM屋内型ドローン自律飛行システム開発のSpiral、シードラウンドで資金調達——テックアクセル、MIRAISE、静岡キャピタルから 01Booster fundraise(調達) Spiral ロボティクス 屋内に特化したドローン自律飛行システム「MarkFlex Air」を開発する Spiral は14日、シードラウンドで資金調達したと発表した。このラウンドには、テックアクセルベンチャーズ、MIRAISE、静岡キャピタルが参加した。調達金額は開示されていないが数千万円程度と見られる。Spiral にとっては、2018年7月に実施した 01Booster からの調達に続くものだ。 屋内での利用を想定し… SCORE 1,625 Masaru IKEDA 2020.04.14
news 在タイ日本大使館とタイ財閥最大手のCPグループ、越境オープンイノベーションイベント第2期を共催——日本スタートアップ10社がバンコクに集結 01Booster Open Innovation Columbus(OIC) 東京大学協創プラットフォーム開発(東大IPC) 在タイ日本大使館とタイ財閥最大手の CP グループは16日、バンコクの True Digital Park で越境オープンイノベーションイベント「Rock Thailand」の第2期のデモデイを開催した。今年3月に開催された第1期に続いて、今回で2回目。このイベントは、日本の革新的スタートアップとタイ財閥の戦略的提携を促す「Open Innovation Colubus(OIC)」という活動の一部… SCORE 2,945 Masaru IKEDA 2019.12.16
news 調理ロボット開発のコネクテッドロボティクス、シリーズAラウンドで8.5億円を資金調達——GB、ソニー、東大IPC、三井不動産から 01Booster Connected Robotics fundraise(調達) ロボティクス 東京大学協創プラットフォーム開発(東大IPC) 東京を拠点に調理ロボットシステムを開発するコネクテッドロボティクスは3日、シリーズ A ラウンドで8.5億円を調達したことを明らかにした。グローバル・ブレインがリードインベスターを務め、ソニー(東証:6758)、東京大学協創プラットフォーム(東大 IPC)、500 Startups Japan、三井不動産(東証:8801)が参加した。 コネクテッドロボティクスにとっては、2018年1月に実施したシ… SCORE 1,730 BRIDGE 編集部 2019.07.03
news Health 2.0 Asia-Japan 2018で、スタートアップ6社がピッチ——肩こり・腰痛予防対策「ポケットセラピスト」のバックテックが最優秀賞に 01Booster Health 2.0 ヘルスケア 医師集合知サービス・医師向けコミュニティサイト「MedPeer」を運営するメドピアは5日、東京でヘルステック特化カンファレンス「Health 2.0 ASIA – JAPAN」を開催し、その中でピッチコンテストを開催した。ピッチには、日本国内からは6社参加した。このコンテストの審査員を務めたのは次の方々。 原田明久氏(ファイザー 代表取締役社長、医師・医学博士) 加藤由将氏(東京急行電鉄 東急アク… Masaru IKEDA 2018.12.06