ニュースとコラム Web開発者向けローコードSaaS「FRONT-END.AI」運営、プレシリーズAで1億円を調達——ANOBAKA、East V、DNX Vらから FROND-END.AI fundraise(調達) Tsunagu.AI 人工知能 Web エンジニア向けローコードサービス「FRONT-END.AI」を開発・運営する Tsunagu.AI は3日、プレシリーズ A ラウンドで1億円を調達したことを明らかにした。このラウンドに参加したのは、ANOBAKA、East Ventures、DNX Ventures、NOW、日本スタートアップ支援協会、名前非開示の個人投資家複数。Tsunagu.AI にとっては、2019年2月に NOW… SCORE 2,276 Masaru IKEDA 2020.12.03
ニュースとコラム セールスメールも動画の時代、「Rephrase.ai」が狙う次世代MailChimpの座 fundraise(調達) LOOM Rephrase.ai 人工知能 ピックアップ:Rephrase.ai raises $1.5M to use synthetic media for personalized sales pitches ニュースサマリー:動画を用いたセールスメールサービスを提供する「Rephrase.ai」は9月にシードラウンドにて150万ドルの資金調達を実施したと発表している。リード投資家にはLightspeed Venture Partne… SCORE 1,480 Taishi Masubuchi 2020.11.16
ニュースとコラム 自分の声を多言語化する「音声クローン」技術の可能性 Descript Resemble.ai Respeecher 人工知能 2020年は音声クローン分野でサービスの立ち上げが目立ちました。 たとえばウクライナ拠点の「Respeecher」はエンタメ業界向けの音声変換技術を提供しています。Respeecherを使うと、録音音声を事前にAIに読み込ませておいた人の声そっくりに変換することができます。同社は3月に150万ドルを調達しています。 Text-to-Speechではなく、Speech-to-Speech技術を持つの… SCORE 4,425 Takashi Fuke 2020.11.16
ニュースとコラム 製品マスタSaaS開発のLazuli、Coral Capitalから5,000万円をシード調達——松尾豊氏がアドバイザーに就任 fundraise(調達) Lazuli 人工知能 製品マスタ SaaS「Ninja DB(仮称)」を開発する Lazuli は5日、シードラウンドで Coral Capital から5,000万円を調達したことを明らかにした。また、東京大学大学院教授の松尾豊氏を AI アドバイザーに迎えたことも明らかにした。 Lazuli は、リクルート出身でトレタでデータソリューション部長を務め、データサイエンス企業の FUTUREWOODS や AI コンサ… SCORE 3,530 Masaru IKEDA 2020.11.05
インタビュー au IKEBUKUROにスタートアップが集結「スピード共創」はどう実現した Vol.1 Idein 人工知能 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 課題とチャンスのコーナーでは、毎回、コラボレーションした企業とスタートアップのケーススタディをお届けします。初回はKDDIのau IKEBUKURO店で実現した、感染症拡大を防止するためのスタートアップ共創事例をご紹介します。 KDDIの共創事業「KDDI ∞ Labo」では現在、パートナー連合全社が… SCORE 1,163 MUGENLABO Magazine 2020.10.29
ニュースとコラム エッジコンピューティング構築のIdein、20億円調達——アイシン精機、KDDI、双日などから fundraise(調達) Idein 人工知能 エッジコンピューティング事業「Actcast」を展開する Idein は28日、直近のラウンドで20億円を調達したと発表した。このラウンドに参加したのは、アイシン精機(東証:7259)、KDDI(東証:9433)、双日(東証:2768)、DG Daiwa Ventures、DG ベンチャーズ、伊藤忠テクノソリューションズ(東証:4739)、いわぎん事業創造キャピタル。 今回のラウンドは、Idein… SCORE 3,882 BRIDGE 編集部 2020.10.28
ニュースとコラム 言語を超えるSNS【M2M-100】:100言語対応の機械翻訳、最後のチェックは「人」(4/4) Facebook Kyle Wiggers(VentureBeat 執筆・寄稿者) 人工知能 (前からのつづき)Facebookではネイティブスピーカーのグループが英語以外の20組の言語間での翻訳結果についてクオリティのチェックを行なっている。彼らはM2M-100による翻訳の忠実度を「比較的高い」と評価したが、テキストが意味をなさないようなスラングに対しては直訳する傾向が見られたとしている。また、このモデルはたとえば文章中のコンマ抜けといった文法的な問題によって解釈を誤りがちだということを… SCORE 1,259 VentureBeat 2020.10.25
ニュースとコラム 言語を超えるSNS【M2M-100】:100言語翻訳で少ない言語データを補足する方法(3/4) Facebook Kyle Wiggers(VentureBeat 執筆・寄稿者) 人工知能 (前回からのつづき)Facebookは、逆翻訳を使用してリソースの少ない言語のデータを補足した。これは、ある言語で翻訳モデルをトレーニングしそれを使用して特定の言語に翻訳、その翻訳データから逆翻訳を行い新たなデータを生成する方法だ。 たとえば、目標が中国語からフランス語の翻訳モデルをトレーニングすることであった場合、Facebookの研究者はフランス語から中国語への翻訳モデルをトレーニングし、フラ… SCORE 1,266 VentureBeat 2020.10.25
ニュースとコラム 言語を超えるSNS【M2M-100】:100言語の翻訳を実現するブリッジマイニング戦略(2/4) Facebook Kyle Wiggers(VentureBeat 執筆・寄稿者) 人工知能 (前回からのつづき)M2M-100はFacebookの多言語モデルであるXLM-Rに基づいて構築されており、1つの言語データから学習し、100の言語でタスクを実行する。 7月、Facebookは51の異なる言語をサポートする音声認識モデルをリリースした。さらに最近では、言語間で文をマイニングするための多数の言語によるラベルなしデータと優れたモデルをトレーニングするCRISSの詳細を明らかにした。F… SCORE 1,587 VentureBeat 2020.10.25
ニュースとコラム 人とAIで高品質な「人間参加型の機械翻訳」を目指すUnbabel Unbabel 人工知能 ピックアップ:Unbabel gets $60M for its blended approach to business translation ニュースサマリー:翻訳サービスを提供するUnbabelは9月25日、シリーズCにて6,000万ドルの資金調達を実施したと発表した。リード投資家にはPoint72 Ventureが参加し、e.ventures、Greycroft、and Indico C… SCORE 1,770 BRIDGE Contributors 2020.10.25