ニュースとコラム 日本全国のおでかけプランが集まる「Holiday」に海外おでかけプランが追加、タイムリーなイベント情報も COOKPAD(クックパッド) Holiday ソーシャルメディア 旅行 ”いつもの休日を楽しみにしてくれる”おでかけアプリ「Holiday」に新たなアップデートが加わりました。これまでの国内のおでかけプランに加えて、海外プランも投稿できるように。また最新バージョンでは、イベントや新店舗オープンなどタイムリーな情報も見られるようになりました。 2014年9月11日のサービス開始から1年強が経つHoliday。ユニークなおでかけプランを投稿者側のユーザーからは、海外プラン… Yukari Mitsuhashi 2015.11.10
ニュースとコラム クックパッドが、インド/アメリカ拠点のフードブログ・プラットフォーム「Cucumbertown」を買収 COOKPAD(クックパッド) Cucumbertown fundraise(調達) 東京を拠点とするオンライン・レシピ・ネットワークのクックパッド(東証:2193)は、バンガロールとアメリカを拠点とするオンライン・レシピ共有スタートアップ Cucumbertown を買収した。この買収により、Cucumbertown は、国際市場への拡大とプラットフォームのマネタイズを加速する。 買収に関する条件詳細は公表されていないが、Cucumbertown の共同創業者 Cherian T… e27 2015.06.18
インタビュー 投稿の心理的ハードルが高いのは悪いことではないーー素敵な休日プランが集まる「Holiday」のiOSアプリが登場 COOKPAD(クックパッド) Holiday ソーシャルメディア 旅行 昨年9月末にクックパッドからベータ版としてリリースされた「Holiday」。2015年3月現在、ユーザーから投稿された休日お出かけプランには、全国津々浦々の観光地から、地元の人しか知らないような穴場スポットまで1万スポットが紹介されています。スポット数が増えたことを受けて3月2日には、iPhoneアプリをリリース。Holidayのプロジェクトマネージャーである友巻憲史郎さんにお話を伺いました。 プ… Yukari Mitsuhashi 2015.03.18
インタビュー 2年の猶予を与えられ、クックパッドの新卒チームが手掛ける「Holiday」が紐解く「おでかけ」の本質 COOKPAD(クックパッド) Holiday 「Holiday」のプロジェクトマネージャー 友巻憲史郎さん 9月11日、クックパッドが新たにリリースした新サービスが、”いつもの休日を楽しみに”してくれる「Holiday」です。すでに数多く投稿されている休日お出かけプランから、エリアや新着順でプランが見つかるウェブサイト。Holidayのプロジェクトマネージャーである友巻憲史郎さんにお話を伺いました。 いかに楽しくおでかけプランを投… Yukari Mitsuhashi 2014.09.24
ニュースとコラム クックパッドの厳選レシピがbento.jpのお弁当の主菜になった!暑い夏においしく食べられる 「クックパッドとのコラボ・ベントー」期間限定発売 bento.jp COOKPAD(クックパッド) シェア お弁当のファストデリバリーサービス「bento.jp」が本日より新たなコラボレーション企画を実施します。 8月4日(月)〜8日(金)のあいだ、日本最大の料理レシピサイト「クックパッド」に投稿されたレシピがお弁当になって届くのです。その名も「クックパッド・ベントー」。 クックパッド・ベントーのテーマは「暑い夏にお弁当でおいしく食べられるレシピ」。bento.jpがクックパッドの掲載レシピから厳選した… Yukari Mitsuhashi 2014.08.04
ニュースとコラム gifteeでUberやクックパッド等のクーポン券を無料で贈れる「お試しギフト」がスタート、サービスの体験が容易に COOKPAD(クックパッド) giftee Uber シェア 本日からギフトサービス「giftee」のサービス内にて、無料で贈れる「お試しギフト」の取り扱いが開始された。gifteeはTwitterやFacebookのアカウントがわかっていれば相手のギフトを送ることができるソーシャルギフトサービス。今回発表された「お試しギフト」は、gifteeサービス内の通常商品と同様の方法で、無料で贈ることができるというもの。 今回、「お試しギフト」で贈ることができるよう… Junya Mori 2014.07.30
インタビュー 「クックパッドの良心」とも言われるユーザーファースト推進部 池田拓司氏が実現する“ブレない”サービスづくりとは COOKPAD(クックパッド) マーケティング クックパッドのユーザーファースト推進部 部長でデザイナーの池田拓司さん。多摩美術大学を卒業後、ニフティに入社。その後、はてな を経て2012年にクックパッドへ入社しました。 社内のメンバーから、「新規事業が増える中で、クックパッドらしさを守る“クックパッドの良心”」と表される池田さん。彼が言語化し、社内外に対して守り抜く「クックパッドらしさ」とは。 生活に近いサービスをつくりたい デザイナーとして… SCORE 2,373 Yukari Mitsuhashi 2014.07.29
ニュースとコラム クラウドワークス、Sansan、nanapi、クックパッド、スタートアップにおけるエンジニアの採用と評価とは COOKPAD(クックパッド) Crowdworks(クラウドワークス) nanapi(ナナピ) sansan 人材 ベンチャーヒューマンキャピタル事業を展開するスローガン株式会社がプロデュースし、アマゾン データサービス ジャパン株式会社との共催で「2020年のエンジニア像 ~ エンジニアがこの先生きのこるには? ~」が先週開催された。 スタートアップ向けにエンジニアの採用、育成、評価に関する事例共有やエンジニアの働き方に関するパネルディスカッションなどが行われた。 ゲストとして参加したのは、 株式会社クラウド… SCORE 1,095 Junya Mori 2014.05.23
インタビュー クックパッドのアプリが累計2,000万DLを突破、滞在時間を3割伸ばしたAndroid版を手掛ける2人に会ってきた COOKPAD(クックパッド) コマース モバイルファースト部の八木さん(右)と滝口さん(左) ユーザー目線でサービスを作り続けている会社は?という質問に、「クックパッド」と答える人はきっと少なくないはず。同社のアプリのダウンロード数は累計2,000万を突破し、スマートフォンからの閲覧は直近で全体の7割以上を占めるまでになっている。 今年2月、クックパッドに新たに結成されたのが、モバイルファースト部。全70人強のエンジニアのうち、10%ほ… Yukari Mitsuhashi 2014.04.11
ニュースとコラム 月額課金はLTVを意識しろ−−クックパッド加藤氏が語る「プレミアムサービスをグロースハックするために必要なこと」 COOKPAD(クックパッド) マーケティング 安定したサービスとして成長させるために、グロースハックの考えをもとに施策を打つことが大切だ。月額課金制を採用しているサービスは、いかに有料会員を日々獲得していくかを考えなければいけない。月間2000万ユーザを超え、160万以上のレシピを抱えるクックパッドは、プレミアム会員は100万人を突破し、今なお会員が増えているサービスの一つだ。同社で会員獲得のために活躍しているのが、プレミアム会員事業部部長の… SCORE 1,586 Eguchi Shintaro 2014.02.26