鮮魚流通の新しいプラットフォームを目指す八面六臂株式会社が、鮮魚の流通量を独自の指標により割り出し、マッピング、ビジュアライズした「鮮魚流通過疎地MAP」を作成した。
今回公開された「鮮魚流通過疎地MAP」は関東地域の地図となっている。関東地域における鮮魚物流状況を卸売市場、漁港などを地理的、取引金額、取引数量を軸として八面六臂が独自に作成した。このマップにより流通の行き届いていない「鮮魚流通過疎地」が明確になった。
図で示した鮮魚流通過疎地の小売店や飲食店では、漁港で水揚げされた魚が数日後に配送され、消費者に届けられるという状況が起こっているという。八面六臂はこうした地域にも新鮮な魚を届けられるように今後サービスを拡充していく。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」