【-CANVAS-】2023/07 ニュースとコラム Crypto.comとLINE Xenesis、アジア太平洋地域の仮想通貨ソリューション開発で提携 Crypto.com LINE Web3/Crypto Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 Crypto.com と LINE Xenesis(メッセージングアプリ「LINE」の仮想通貨およびブロックチェーン部門)は、アジア太平洋地域と世界の仮想通貨業界で仮想通貨イノベーシ… Tech in Asia 2023.07.30
【-CANVAS-】2023/04 ニュースとコラム LINE NEXTがNFTベースの3Dアバター「AlphaCrewz」β提供開始、LINEのプロフにも設定可能 LINE LINE NEXT 2億人のユーザーを抱えるメッセンジャー企業の一翼を担うLINE NEXTは、NFT(non-fungible tokens)を使った3Dアバターのカスタマイズプラットフォーム「AlphaCrewz」のベータ版を開始した。 これは、LINE NEXTと親会社であるLINEがWeb3へ期待していることを示したものであるが、同時に欧米の消費者がアジアの消費者と同じように受け入れてくれるかどうかは興味深い… VentureBeat 2023.04.11
ニュースとコラム LINE、タイと台湾に続きインドネシアでデジタル銀行レースに参戦 LINE Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 日本発のチャットアプリ「LINE」の銀行サービス「LINE Bank」が、インドネシアへの進出を正式に開始した。韓国の KEB ハナ銀行の現地支店と共同で提供するこのサービスは、現在… SCORE 1,358 Tech in Asia 2021.06.03
ニュースとコラム LINEがタイで展開するソーシャルバンク「LINE BK」、開始4ヶ月でユーザ数が200万人を突破 LINE LINE BK Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 LINE は、タイのソーシャルバンキングサービス部門「LINE BK」が、業務開始からわずか4ヶ月後の2月23日時点で200万人の利用者を突破したと発表した。 LINE BK の取引… SCORE 1,781 Tech in Asia 2021.03.10
ニュースとコラム タイのLINEデリバリアプリ「LINE MAN」運営が1億1,000万米ドルを調達、地元レストランレビューアプリ「Wongnai」と合併 LINE LINE MAN Wongnai シェア メッセージング Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 メッセージアプリ「LINE」のタイにおけるオンデマンドアシスタントプラットフォーム「LINE MAN」は、グロースキャピタル企業 BRV Capital Management から1… SCORE 2,173 Tech in Asia 2020.08.03
ニュースとコラム オンライン医療相談サービス「first call」「LINEヘルスケア」、新型コロナウイルス対策で経産省「健康相談窓口」に選定——医師相談を無料提供 first call LINE MedPeer ヘルスケア メドピア(東証:6095)は、同社の連結子会社メディプラットが運営するオンライン医療相談サービス「first call」が、新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策の一環として、経済産業省が設置する「健康相談窓口」として選定されたことを明らかにした。3月11日〜31日まで、法人や個人はサービスを無料で利用できる。 サービス提供時間は24時間で、健康上の質問に対しチャットで医師が直接実名で回答する… SCORE 4,903 BRIDGE 編集部 2020.03.11
ニュースとコラム 「LINEショッピング」のインドネシア進出に向け、LINEとiPrice Groupが提携 fundraise(調達) iPrice Group LINE コマース メッセージングプラットフォームの LINE は5月27日、オンラインショッピング「LINE ショッピング」をインドネシア人ユーザ向けにローンチするため、iPrice Group と提携すると発表した。 これにより、同国ユーザは LINE 上の「LINE ショッピング」タブで、電子機器、ファッション、ヘルスケアおよび美容などのお買い得商品を見つけることが可能となる。 iPrice Group は L… e27 2019.06.07
ニュースとコラム LINE、韓国のサイバーセキュリティ会社GrayHashを買収 fundraise(調達) GrayHash LINE LINE Plus は12日、攻撃的研究とハッキング対抗法に特化したオンラインセキュリティ研究センター、GrayHash(그레이해쉬)を買収したと発表した。この買収を受けて、韓国を拠点とする GrayHash は GrayLab(그레이랩)と社名を変更し、メッセンジャー、フィンテック、AI、ブロックチェーン、仮想通貨交換所など、LINE の各種サービス向けのセキュリティソリューションを開発・最適化… SCORE 1,269 e27 2018.12.17
ニュースとコラム LINE、ブロックチェーンネットワーク「LINK Chain」と仮想通貨「LINK」をローンチ LINE LINK 経済デジタル化 日本のメッセージング大手 LINE は、同社のブロックチェーンネットワーク「LINK Chain」と、そのネットワーク上で利用可能な仮想通貨「LINK」をローンチした。 公式プレスリリースでは、LINE は ICO を実施する予定はなく、代わりに LINK Chain を利用した、あらゆる非中央集権化アプリ(dApp)に参加するユーザに対し、LINK トークンを発行する予定だとしている。対象となる… SCORE 1,792 e27 2018.09.05
ニュースとコラム バイクシェアリング大手Mobike(摩拜単車)の日本法人、シリーズAラウンドでLINEから戦略的投資を受け入れ fundraise(調達) LINE Mobike(摩拜単車) シェア ドックレス(乗り捨て)型自転車シェアサービスの世界的大手企業 Mobike(摩拜単車) の日本法人は、株式の20%と引き換えに、人気のメッセージングプラットフォーム LINE からシリーズ A ラウンドで非公開額の資金を調達した。 両社は今後数ヶ月にかけて協業し、独自の自転車シェアサービスとして Mobike の機能を「LINE」アプリに統合する。プレスリリースによると、この提携により7,100万… e27 2017.12.25