
テックニュース・サイト「Gigaom」が閉鎖された。
今日(原文掲載日:3月9日)の午後、多くの Gigaom スタッフから出されたツイートによれば、今日が Gigaom が記事を発行する最後の日となった。
シニアライターの Stacey Higginbotham は午後5時のツイートで、Gigaom は「管財人の管理下となった。彼らが我々の支払とイベントにおいて責任を負う」と述べた。
オンラインで投稿された発表で、Gigaom の経営陣はもはや債権者に支払う金が無いと書いている。
結果的にすべてのオペレーションを停止した。現時点で、債権者が Gigaom の資産を使って何をしようとしているか、あるいは、これらの資産を使って将来オペレーションを再開するかどうかは不明だ。また、当社は今のところ、倒産の予定はない。
Gigaom の多くのスタッフのツイートを見る限り、彼らが Gigaom の閉鎖を知ったのも今日の午後のようだ。
As of 5 pm today we are owned by trustees (SVB). They are in charge of our payments and our events.
— Stacey Higginbotham (@gigastacey) March 10, 2015
Gigaom is shutting down. The site. And the company. But @om built something amazing and it changed my life. I love him and my colleagues.
— Stacey Higginbotham (@gigastacey) March 10, 2015
Gigaom is shutting down. Thank you to @om, @tomkrazit and my amazing colleagues for the best two years. I will miss this place.
— Signe Brewster (@signe) March 10, 2015
Gigaom is shutting down, and today was our last day publishing. A surprise to us all.
— Biz Carson (@bizcarson) March 10, 2015
Gigamom の閉鎖は、オンライン・テックニュース界において最新の出来事だ。2月には、シリコンバレーのインキュベータ Wearable World が、ReadWrite を Say Media から買収している。
Higginbotham のツイートをもってしても、Gigaom のイベントビジネスが今後どうなるのかは、明らかになっていない。スタッフ達は言うまでもなく、失職することになる。
Gigaom 創業者の Om Malik は、彼の個人サイトに投稿した発表の中で、Gigaom の閉鎖について、次のように語っている。
自分が創業した会社の物語を、これで終わりにしたいということではない。
1年前に Gigaom を去った Malik は次のようにも語っている。
過去を省みる時間は必要だろう。しかし、それは今日ではない。今日は Gigaom を実現してくれた(そして実現を支えてくれた)すべての人々に感謝したい。この道のりにおいて彼らの役割は、手がけたことのすべてのことにその意味があった。
彼らは、すばらしい人々であり、どこへ行こうとも、すばらしい仕事をするだろう。Gigaom が人気を得る前から、このビジネスを信じてくれた投資家にも感謝したい。そして何よりも、この長い旅路を共にしてくれた親愛なる読者に感謝を申し上げたい。
Malik は自ら創業した会社を既に去っているにもかかわらず、次のようにも書いている。
Gigaom への思いは、今も私の心の中にある。愛する Gigaom よ、おやすみなさい。
【via VentureBeat】 @VentureBeat
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待