ヘッジファンドからYahooへの忠告:元Google社員によるゾンビ企業に巨額の資金を支払うことは許されない

SHARE:
image via. Flickr
image via. Flickr

<Pick Up> Hedge funder slams Yahoo: It is unacceptable to pay $230 million for zombie companies run by former Googlers

今週月曜の朝、SpringOwlというヘッジファンドのマネージャーであるEric Jackson氏が、Yahooの役員に対して99ページに及ぶ残酷なプレゼンテーション資料を送りつけたとか。Marissa MayerをCEOのポジションから外し、新しいマネージメントを探すことを提案する内容だった。

Mayer女史がトップに立ってからの過去3年間で、Yahooは30億ドルをM&Aにつぎ込んできた。ところが、買収したスタートアップの価値は、Yahooの現在の株価で見ればゼロに等しい。またJackson氏は、Yahooには元Google APMのメンバーが立ち上げたスタートアップを買収する傾向が強いとも指摘した。

Google APMというのは、Mayer女史が立ち上げたGoogleのエリートアソシエイト・プロダクトマネージャープログラム。Mayer女史の指揮下で実現した49の買収案件の中で、元Google社員のスタートアップは6社。これら6社の買収コストの総額は、3億900万ドルに及ぶ。

image via. SpringOwl
image via. SpringOwl

スタートアップの具体例に挙げられたのは、ファッションサービスの「Polyvore」。Yahooは、Polyvoreを2億3,000万ドルで買収した。Jackson氏は、Polyvoreの買収を酷評。買収されるまでのVCからの調達額は2,200万ドル、すでに立ち上げから8年が経っており、幾度となくピボットを繰り返していた。どこから見ても、Yahooが買収しなければ、助かる見込みはなかったはず、と。

当時、SpringOwlが、その高い評価額を正当化する理由がないと止めたにも関わらず、Mayer女史は、Polyvore買収の案件をつきすすめた。またJackson氏は、とある情報源によると、「Yahooの案件レビュープロセスを通してPolyvoreを評価した結果、Polyvoreの買収に乗り気だった人間は社内にもいなかった」と明かしている。

 Jackson氏によるプレゼンテーションは、Business Insiderに掲載されています。

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する