ニュースとコラム マスクとアルコール消毒液の在庫と単価がわかる「在庫速報.com」、最低単価の更新通知に対応したモバイルアプリをリリース Astool アスツールは23日、マスクやアルコール消毒関連製品の在庫・価格情報の検索サービス「在庫速報.com」のモバイルアプリ(iOS 版 / Android 版)をリリースした。 これまで の web 版では Amazon、楽天市場、ユニ・チャーム、ビックカメラのオンラインサイトを対象に、マスクとアルコール消毒液の在庫と価格を取得し、単位量あたりの安い順で一覧表示していた。モバイル版はこれに加え、最低価格… SCORE 21,266 BRIDGE 編集部 2020.04.23
ニュースとコラム ローンチから1週間で100万人がアクセスした「マスク在庫速報」、消毒液の在庫と価格を追加し「在庫速報.com」としてリニューアル Astool 先週、アスツールが開発した「マスク在庫速報」のことを取り上げた。新型コロナウイルスの影響でマスクの品薄が続く中、複数の EC サイト横断でマスクの在庫と価格がわかるこのサイトは各方面から注目を集め、ローンチから1週間を待たずに訪問ユーザ数は100万人を超えた。 そして今日、新たに情報の掲出対象にアルコール消毒液を追加し、「在庫速報.com」としてリニューアルさせた。サイト名の変更にともない、URL… SCORE 30,016 Masaru IKEDA 2020.03.31
ニュースとコラム スマホブラウザ開発のアスツール、複数のECサイト横断でマスクの在庫と価格がわかる「マスク在庫速報」をリリース Astool 【29日18時更新】一部サイトが規約でスクレイピングを禁止していることが判明、現在は手入力に移行。 スマホブラウザ「Smooz(スムーズ)」の開発で知られるアスツールは23日、複数の EC サイト横断でマスクの在庫と価格がわかる「マスク在庫速報」をリリースした。23日現在、Amazon、楽天市場、ユニ・チャームが対象。API や Web スクレイピング手入力で取得したデータを元に、在庫のあるマスク… SCORE 189,112 Masaru IKEDA 2020.03.24
ニュースとコラム もはや、Webブラウザの域を超えた? スマホブラウザの「Smooz」がバージョン1.75でVPNに対応 Astool Smooz 東京を拠点とする ASTOOL は25日、スマホブラウザ「Smooz(スムーズ)」の iOS 日本語版向けのバージョン 1.75 の配信を開始した(iOS のみで、Android アプリについては追って対応となる)。このバージョンでは VPN 機能が追加実装され、Smooz 上での Web 閲覧みならず、契約プランによってはデバイス全体の VPN 通信が可能となる。VPN サーバの情報もプリセット… SCORE 3,741 Masaru IKEDA 2019.04.25
ニュースとコラム スマホブラウザ「Smooz」がバージョン1.43をリリース、AIでユーザの興味関心にもとづくオススメ記事を配信開始 Astool Smooz 東京を拠点とする ASTOOL は1日、スマホブラウザ「Smooz(スムーズ)」の iOS 日本語版向けのバージョン 1.43 の配信を開始した。新バージョンでは AI を活用した「オススメ記事の配信機能」を新たに搭載、ユーザが Smooz で閲覧した Web ページの内容をもとに、独自開発したコンテンツ推薦エンジンがユーザ個々の興味関心に沿ったオススメ記事を配信する。 ASTOOL によれば、S… SCORE 1,740 BRIDGE 編集部 2018.08.01
ニュースとコラム モバイルWebブラウザ「Smooz」、AIが記事をレコメンドするバージョン1.30をリリース Astool Smooz 東京を拠点とする ASTOOL は18日、次世代多機能モバイル Web ブラウザ「Smooz(スムーズ)」のバージョン1.30をリリースした。対象となるのは iOS 版のみで、Android 版および他言語版については、今後順次リリース予定。新版では、AI を活用した「記事推薦機能」が搭載される。 Smooz にはこれまでに検索単語予測、ブックマークからのまとめ記事生成といった機能が備わっているが… BRIDGE 編集部 2018.04.18
ニュースとコラム 進化する次世代多機能モバイルWebブラウザ「Smooz」、iOS版とAndroid版をグローバルリリース Astool Smooz 東京を拠点とする ASTOOL は28日、次世代多機能モバイルWebブラウザ「Smooz(スムーズ)」の全世界配信を開始した。iTunes AppStore と Google Play からダウンロードできる。Smooz は2016年9月日本国内向けに iOS 版が初めてリリースされ、公開から1週間で2万ダウンロードを記録。これまでにオーガニックなユーザ流入のみで、20万ダウンロードを達成している… Masaru IKEDA 2018.02.28
ニュースとコラム 進化するモバイルWebブラウザ「Smooz」、ブックマークからまとめ記事を生成する「Smoozまとめ」機能をリリース Astool Smooz 東京を拠点とする ASTOOL は15日、検索単語予測機能などを持つスマートモバイルWebブラウザ「Smooz(スムーズ)」のバージョン1.16の配信を開始したと発表した。このバージョンでは、ユーザがブックマーク情報を加工し、まとめ記事を生成・配信できる「Smooz まとめ」機能が搭載された。 Smooz で作成されたまとめページは、すべて Smooz のポータルページにリストアップされ、一般ユー… SCORE 1,208 BRIDGE 編集部 2017.11.15
ニュースとコラム 進化するモバイルWebブラウザ「Smooz」開発、ファンコミュニケーションズと伊藤将雄氏らから8,500万円を調達——iOS11対応ver1.12を公開 Astool Smooz マーケティング 検索単語予測機能などを持つスマートモバイルWebブラウザ「Smooz(スムーズ)」を開発する ASTOOL は20日、ファンコミュニケーションズ(東証:2461)とユーザローカル(東証:3984)の創業者で代表取締役の伊藤将雄氏らから8,500万円を調達していたことを明らかにした。これは、ASTOOL にとって、2016年8月に実施した Skyland Ventures、エンジェル投資家でペロリ元… SCORE 2,764 Masaru IKEDA 2017.09.20
ニュースとコラム 検索単語予測モバイルWebブラウザ「Smooz」がバージョン1.7にアップデート、文字認識や自動タブ整理に対応 Astool Smooz 3月のバージョン1.6リリースからはや1ヶ月半、検索単語予測モバイルWebブラウザの「Smooz(スムーズ)」がバージョン1.7にアップデートした。新バージョンで対応するのは、文字認識と自動タブ整理だ。 Smooz では、これまでテキストでの検索や URL 入力に代えて QR コード入力をサポートしていたが、文字認識を実装したことにより、閲覧したいウェブサイトの呼び出しを限りなく自動化することが可… Masaru IKEDA 2017.04.25