イベントレポート ニュースとコラム 関西の起業家たちが語った、スタートアップの始め方〜第19回Monozukuri Hub Meetupから【ゲスト寄稿】 Monozukuri Hub Meetup Monozukuri Ventures(旧称Darma Tech Labsとそれが運営するMakers Boot CampおよびFabFoundry) アトモフ 本稿は、京都を拠点とするジャーナリスト Sasha Kaverina 氏による寄稿を翻訳したものである。 イベントの模様を撮影したビデオはこちら。 「Monozukuri Hub Meetup」は、 は京都を拠点とするハードウェアに特化したスタートアップアクセラレータ「Makers Boot Camp」が主宰している。 自分のアイデアを本格的なビジネスにしようと考えているときは、どん… BRIDGE Contributors 2018.09.24
イベントレポート ニュースとコラム Monozukuri Hardware Cupでファイナリスト8チームがピッチ登壇——QDレーザ、PLENGoer、VAQSOは米本家イベントへの出場・出展権を獲得【ゲスト寄稿】 HackOsaka Internet of things Monozokuri Hardware Cup Monozukuri Ventures(旧称Darma Tech Labsとそれが運営するMakers Boot CampおよびFabFoundry) アトモフ 本稿は、「Monozukuri Hub Meetup」を主宰する Makers Boot Camp のコミュニティマネージャーの二神麻里氏とよる寄稿を再構成したものである。 Makers Boot Camp は京都を拠点とするハードウェアに特化したスタートアップアクセラレータである。本稿における写真は、tumiki photo の松浦未希氏による撮影。 Monozukuri Hardware Cu… BRIDGE Contributors 2017.02.22
ニュースとコラム 出荷は8月中旬頃、スマートなデジタル窓を開発する「アトモフ」が環境エネルギー投資から1億円を調達 Atmoph Window fundraise(調達) アトモフ エンターテインメント 2015年5月にKickstarterのプロジェクトを開始し、翌月には日本のMakuakeにも登場した「アトモフ」。アトモフは、世界中の景色が広がるスマートなデジタル窓「Atmoph Window」を開発しています。これまでに本媒体では、クラウドファンディングのプロジェクトについて、また同社のチームへの取材記事をお届けしてきました。 そんなアトモフが、環境エネルギー投資を引受先に、第三者割当増資に… SCORE 1,020 Yukari Mitsuhashi 2016.07.12
ニュースとコラム Kickstarterで約2,000万円を調達ーー美しい風景へのスマートな窓「Atmoph Window」がMakuakeに登場 Atmoph Window Makuake アトモフ クラウドファンディング 5月終わりに、京都発のスタートアップが手掛ける「Atmoph Window(アトモフ・ウィンドウ)」のKickstarterプロジェクトについてお伝えしました。Atmoph Windowは、世界の風景を描き出すことで、空間に開放感をもたらしてくれるデジタルな窓です。 Kickstarterでは、最終的に353人の支援者から約16万ドル(約2,000万円)の資金調達に成功。Atmoph Window… Yukari Mitsuhashi 2015.06.30
インタビュー Kickstarterは開始10日で70%達成ーー京都発、世界への窓「Atmoph Window」が変える室内時間のあり方 Atmoph Window Internet of things アトモフ クラウドファンディング それが自宅でもオフィスでも、窓を開けると目の前に素晴らしい景色が広がっている。なんて、贅沢な環境に恵まれている人がどれだけいるでしょうか。特に東京など都心部ではそもそも窓自体が少なかったり、窓を開けて見えるのは隣のビルの壁で窮屈に感じるだけなんてことが珍しくありません。 Kickstarterのプロジェクトは開始10日で約70%を達成 そんな閉鎖的な空間に素敵な景色で開放感をもたらしてくれるのが、… Yukari Mitsuhashi 2015.05.27