カール・ツァイスが99ドルのVRヘッドセット「ZEISS VR One」を発売へ HMD VR One ガジェット 世界中の写真家にレンズが愛用されている、ドイツの工学メーカー、カール・ツァイス。そのカール・ツァイスはVRヘッドセット「ZEISS VR One」を発表、予約受付を開始した。価格は99ドル。同ジャンルの「Samsung Gear VR」が199ドルで発売予定であることを考えるとかなりの低価格だ。 ZEISS VR Oneは、専用トレイにスマートフォンをはめこみ、本体スロットに差し込むことで機能する… Kazuyuki Abe 2014.10.29
ニュースとコラム レースゲームのような三人称視点での運転体験を、ドローンとHMDで実現する実験 HMD ガジェット ロボティクス イギリスのTom Scott氏が、ドローンとヘッドマウントディスプレイ(以下HMD)を使って、三人称視点で実際の自動車の運転をしてみる、という変わった実験を行っている。 自動車に乗ったドライバーは、ヘッドマウントディスプレイを装着。このヘッドマウントディスプレイに、自動車の後方上空を飛行するドローンが撮影する映像がリアルタイムに映しだされる。 自分の運転する自動車が映る映像を見ながら運転する。あた… Kazuyuki Abe 2014.08.27
コントローラー不要、目の動きだけで仮想空間を操作できるヘッドマウントディスプレイ「FOVE」 FOVE HMD ガジェット 2014年7月25日、株式会社FOVEは、家庭用機器としては世界初となる視線追跡型ヘッドマウントディスプレイ「FOVE(フォーブ)」を発表した。同社サイトで、イメージビデオも公開されている。 FOVEの最大の特長は、目の動きだけで360°の仮想空間を自由に操作可能な点だ。視線追跡機能およびジャイロ・加速計・磁石計を用いた9軸の傾きセンサー、モーショントラッカーによるヘッドトラッキング機能を組み合わ… Kazuyuki Abe 2014.08.05
ニュースとコラム Oculus Rift第2世代やSCEの試作機など活気づくVRヘッドマウントディスプレイ業界 HMD VR Yuki Kai(執筆・寄稿者) ガジェット サンフランシスコで毎年3月頃に開催される国際的なゲーム開発者向けイベント「Game Developers Conference(GDC)」。毎年最先端のゲーム技術が披露される本イベントにおいて、今回「GDC 2014」の話題の中心となったのは2つのVRヘッドマウントディスプレイだった。 高解像度化や赤外線センサー、低遅延や低残像感などスペック向上「DK2」 VRヘッドマウントディスプレイの火付け… BRIDGE Contributors 2014.03.27