ニュースとコラム ヒートマップ付きウェブアクセス解析ツール「Ptengine」を開発するPtmindが900万ドルを資金調達 fundraise(調達) Ptengine Ptmind アナリティクス 東京を拠点にヒートマップとウェブ解析のサービス Ptengine を提供する Ptmind は今日(原文掲載日:8月6日)、CAC CapitalからプレシリーズAラウンドで900万ドルを資金調達したと発表した。調達した資金は、人材雇用とプロダクト開発に使われる。 2010年にスタートした Ptengine は、複数デバイス横断でウェブサイトを訪問したユーザの動きのリアルタイム解析を提供する。ヒー… Tech in Asia 2015.08.07
ニュースとコラム 英語圏での導入が進むヒートマップ付きアクセス解析ツール「Ptengine」、アカウント数が2万件を突破 Ptengine Ptmind マーケティング 昨年12月に、ABテストの「Optimizely」とのシステム連携を発表したヒートマップ型サイト改善ツールの「Ptengine」。同社は、そのアクセス解析ツールの提供アカウント数が2万アカウントを突破したことを発表しました。 2013年7月よりサービスを開始したPtengineは、その2013年のグッドデザイン賞が物語るように、誰でも使える簡単なUI、そして「使って楽しい」をUXのコンセプトに掲げ… Yukari Mitsuhashi 2015.05.08
インタビュー ニュースとコラム ヒートマップ型サイト改善ツールの「Ptengine」がABテストの「Optimizely」とシステム連携 Ptengine Ptmind マーケティング 2013年7月にサービスを開始した、マルチデバイス対応のヒートマップ型アクセス解析ツール「Ptengine」。専門家でなくても、ウェブサイトの分析やユーザー体験の向上に役立つとして、個人また企業のマーケティング担当者などによって活用されています。2013年11月には英語版もリリースしていますが、1万1000以上のサイトに導入される中、その8割を日本のユーザーが占めるそう。 「Ptengine」を立… Yukari Mitsuhashi 2014.12.17