英語圏での導入が進むヒートマップ付きアクセス解析ツール「Ptengine」、アカウント数が2万件を突破

SHARE:
Ptengine アカウント登録数の推移
Ptengine アカウント登録数の推移

昨年12月に、ABテストの「Optimizely」とのシステム連携を発表したヒートマップ型サイト改善ツールの「Ptengine」。同社は、そのアクセス解析ツールの提供アカウント数が2万アカウントを突破したことを発表しました。

2013年7月よりサービスを開始したPtengineは、その2013年のグッドデザイン賞が物語るように、誰でも使える簡単なUI、そして「使って楽しい」をUXのコンセプトに掲げています。Webページにおけるユーザーの閲覧、またクリックやタッチをサーモグラフィーで見える化するヒートマップ機能が好評を得て、個人・法人ともに導入サイトを増やしています。

2014年末には、英語圏での本格提供を開始し、ABテストツールのOptimizelyとシステム連携。グローバルでNo.1を争うABテストツールとの連携が、ユーザーが寄せるPtengineというサービスへの信頼性を高めています。

「Optimizelyとのシステム連携には手応えを感じていますが、導入数の大幅増加の最大の要因は自社でのマーケティング活動の成果だと分析しています。英語圏でのマーケティングチームを着々と増員し、様々な施策のトライアンドエラーを繰り返しています」(Ptmind 事業戦略部長 小原良太郎氏)

でも、まだまだ日本国内また英語圏におけるPtengineの利用数や認知度は低く、今後、いっそうマーケティング活動に力を入れていくとのこと。企業がデータをもとにビジネス上の適切な意思決定ができるよう、データの可視化に注力していきます。

国内外で着々とアカウント数を伸ばすPtengineが今後どのように機能を強化し、また他社サービスとのシステム・サービス連携を行っていくのか。今後の展開に注目です。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録