【-CANVAS-】2022/09 インタビュー コミュニケーションロボットが人の成長を後押しする存在にーー「BOCCO」開発ユカイ工学 #MUGENLABOココに注目 Yukai Engineering(ユカイ工学) 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載。MUGENLABO Magazine編集部がピックアップしたスタートアップとオープンイノベーションに取り組む企業の中からいくつかの注目企業をご紹介する。 KDDI ∞ Laboの月次全体会ではスタートアップが大企業に向けてピッチを実施しています。登壇した一社、ユカイ工学はコミュニケーションロボットの開… MUGENLABO Magazine 2022.09.30
ニュースとコラム ロボット・IoT開発のユカイ工学、住友生命と資本業務提携——妊娠期〜産後3ヶ月の世帯向けに家事育児支援サービスを実証実験へ fundraise(調達) Yukai Engineering(ユカイ工学) 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 コミュニケーションロボットや IoT プロダクトを企画・開発するユカイ工学は、住友生命、モシーモ、三菱総合研究所と、妊娠期から産後3か月までの世帯を中心とした子育て応援サービスの実装に向けた取組みを始めると発表した。また、ユカイ工学は住友生命の CVC ファンド「SUMISEI INNOVATION … MUGENLABO Magazine 2022.02.26
ニュースとコラム コミュニケーションロボットのユカイ工学が5億円調達、出資した東京ガスなど連携強化 BOCCO fundraise(調達) kurikit Qoobo Yukai Engineering(ユカイ工学) ロボティクス コミュニケーションロボットの企画、製造、販売を展開するユカイ工学は3月5日、東京ガス、フュートレック、日本ベンチャーキャピタル、環境エネルギー投資の4社から5億円を調達したと公表している。これにより同社の累計調達額は6億円となる。調達した資金でロボティクスに関する研究開発や人材の採用・育成を進める。出資に応じた各社とは事業連携も検討する。 同社は、コミュニケーションロボット「BOCCO」やしっぽの… SCORE 1,376 BRIDGE 編集部 2020.03.12
イベントレポート ニュースとコラム 東京インターナショナル・ギフト・ショーに、〝これからの暮らし〟を提案するIoTスタートアップが集結【ゲスト寄稿】 Internet of things MAMORIO Yukai Engineering(ユカイ工学) 本稿は、THE BRIDGE 英語版で翻訳・校正などを担当する “Tex” Pomeroy 氏の寄稿を翻訳したものです。オリジナルはこちら。 8月30日から9月2日まで、東京ビッグサイトでは「第84回東京インターナショナルギフト・ショーLIFE×DESIGN」が開催され、IoT ソリューションを提供するスタートアップ数社が集まるコーナーでは、日常生活に深く関連したギフトなどのアイテムについて、急速… BRIDGE Contributors 2017.09.05
ニュースとコラム ユカイ工学、IoTで家族のコミュニケーションを楽しくする家庭向けロボット「BOCCO(ボッコ)」を発表 BOCCO Internet of things Yukai Engineering(ユカイ工学) ガジェット ロボティクス ユカイ工学は、IoTを活用して家族間のコミュニケーションをもっと楽しくする、家庭向けロボット「BOCCO(ボッコ)」を開発、先日開催された「CEATEC JAPAN 2014」にて公開した。 BOCCOは、インターネットに接続するためのWi-Fiと、センサーと通信するための近接無線の機能を搭載。インターネット経由でスマートフォンと音声メッセージをやりとりできるほか、家庭内のセンサーの情報をスマート… Junya Mori 2014.10.14
スマホ連携ガジェット開発の可能性を広げる、ロボティクス・スタートアップのユカイ工学 Konashi Nekomimi Paby Yukai Engineering(ユカイ工学) ロボティクス ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 今週、我々はここ東京に拠点を置く面白いロボット工学の開発会社、ユカイ工学のオフィスを訪ねた。同社のメンバーは、本サイトで3月に取り上げたチームラボハンガーのハードウェア開発に携わった人たちだ。読者もウェブ上で見たことのある、世界的にも有名な Nekomimi のプロトタイプも製作している。 だが、現在の同社のコアプロ… Rick Martin 2013.11.15