良いサービスデザインのためにスタートアップが覚えておきたい7つの手法

SHARE:

_MG_7266

インキュベイトファンドが先日発表したスタートアップのデザイン面支援を目的とした新プログラム「Design Fellows Program」に関連したイベントがMixiのオフィスで開催された。

「起業家とデザイナーの理想の関係」と題して開催されたこのイベントでは、インキュベイトファンドのDesign Fellowとして参加している藤原氏のスピーチ、コミュニティファクトリーの松本氏によるゲストトーク、パネルディスカッションが行われた。今回はそのイベントの模様をレポートしていく。


インキュベイトファンドのDesign Fellowとして参画している藤原氏によるスピーチで、このイベントはスタートした。

デザインと一口にいっても、グラフィック、ウェブ、プロダクト、ファッション、建築など様々な領域がある。デザインとは単に色や形だけに関する作業ではなく、デザインとは計画し設計する行為だと、デザインという言葉をどう捉えるかが重要だと藤原氏は語る。

『ウェブデザイナーの目指す姿とは、サイトの目的が実現できるように計画して設計し、実行する人です。Webだけでも専門分野が細かく分かれますが、IA、ビジュアライズ、インタラクション、ユーザテストなど、目的によって必要なスキルセットは変わります。ビジュアルデザインやコーディングは氷山の一角でしかありません。』

_MG_7273

上の写真のような構造のうち、インタラクション、コンテンツ、ビジネスゴールなどの部分は、デザインに理解あるディレクターが担当していることも多いという。良いデザイナーほど、根幹にあるビジネスゴールにも配慮していると、藤原氏は語る。

このように藤原氏は、デザイナーやディレクターが考えなければいけない階層を可視化した上で、スタートアップの人間が、自分たちのサービスをデザインしていくためのヒントを7つのステップに分けて語ってくれた。

  • ・アイデアの出し方
  • ・コンテンツ
  • ・戦略フェイズ
  • ・コンテンツの優先順位
  • ・インターフェイスの考え方
  • ・レイアウトの考え方
  • ・ブランドイメージのつくり方

アイデアの出し方

目的:□くなっている頭を◯くする
手段:アイデアお出しやすい仕組みと触媒をデザインする
考具:アイデア発想法WS、フォト刺激法、行動観察など

コンセプトのつくり方

目的:サービスの方向性を明確にして共有する
手段:ビジョンを固めるプロセスや共有する方法自体をデザインする
考具:コンセプトダイアグラム、図解、イメージボード、創造的WS

戦略フェイズ

目的:目標達成のトリガーとなる提供価値を見つける
手段:ビジョンと戦略のズレを解消し、意思決定の基準をデザインする
考具:ビジネスモデルキャンパス、カスタマージャーニーキャンパス、ビジュアルシンキングツール、モデリング

キーコンテンツの見抜き方

目的:価値を分類、分析し、選択する
手段:必要な機能やコンテンツを抽出する方法自体をデザインする
考具:コンテンツマトリクス、バリューマッピング、UXマップ

インターフェイスの考え方

目的;ノイズを減らし、ユーザーが集中出来る状態を作る
手段:統計、概念モデル、メンタル・モデルなどを利用してデザインする
考具:定量、訂正データ、認知心理学、カードソーティング

レイアウトの考え方

目的:必要な情報が目的に沿った形で伝わる状態を作る
手段:人間工学、認知心理学などを利用してデザインする
考具:人間工学、認知心理学、ユーザーテスト

ブランドイメージのつくり方

目的:ターゲットの心に価値やメッセージを届ける
手段:ユーザーが抱く印象やコミュニケーション方法をデザインする
考具:カラースキーム、デザインルール、ロゴ、名称、マーケティングプラン

デザイン力、開発力、経営力を兼ね備えた企業は強い。だがスタートアップは、すべてのピースをいきなり集めることは難しい。その場合、自分たちが強化したい部分はどこで、そこを担うのに適した、必要だと思う人材の候補をあげ、集めてみるといいかもしれない。

今回のイベントで紹介されたメソッドをスタートアップがすぐに身に付けることは難しいだろうと思う。また、知識や手法だけを把握していれば良いデザインになるわけでもない。だが、こうした手法や考え方があることを知り、デザインに対して配慮する姿勢、体制をつくっていくことが今後良いユーザー体験を与えられるサービスを設計する上では必要になるはずだ。


今回のイベントを開催したインキュベイトファンドは、2013年5月に「Incubate Camp 5th」を開催予定で、現在はプレエントリーを受け付けている。ゲストキャピタリストに、Samurai Incubate榊原氏、DCM伊佐山氏、Globis Capital Partners今野氏、西條氏、CyberAgent Ventures田島氏らが参加予定。

5thの開催までの残りの期間、4thのプレイベントとしても好評だったという「起業前にしておくべき7つの準備(前回の様子はこちら)」や「Incubate “Mini” Camp(前回の様子はこちら)」を始め、今回レポートしたようなデザイン関連のイベントなど、事業の立ち上げ・成長に役立つイベントを順次開催していく。

さらに「Incubate Camp 5th」の内容を知りたい方は以下のスライドをどうぞ。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録