学習管理SNS「Studyplus」を開発するスタディプラスが、本日から「Studyplus for School」の提供を開始する。「Studyplus for School」は、学習管理SNS「Studyplus」の教育事業者向けパッケージだ。 教育事業者は、「Studyplus for School」を利用すると、分析ツールを用いて、在籍する生徒が「Studyplus」に記録した学習記録を管…
左:スタディプラス代表取締役 廣瀬 高志氏 右:代々木ゼミナール副理事長 高宮敏郎氏
学習管理SNS「Studyplus」を開発するスタディプラスが、本日から「Studyplus for School」の提供を開始する。「Studyplus for School」は、学習管理SNS「Studyplus」の教育事業者向けパッケージだ。
教育事業者は、「Studyplus for School」を利用すると、分析ツールを用いて、在籍する生徒が「Studyplus」に記録した学習記録を管理画面から把握できるようになる。
これまで教育事業者は、授業や課題テスト、アンケートなどを通して、学習状況を把握していたが、詳細なデータを取得することは困難だった。「Studyplus for School」を利用することで、家や学校など塾以外の学習状況を把握・分析し、その情報を生徒の学習サポートに役立てる。
「Studyplus for School」は第一弾として、学校法人高宮学園代々木ゼミナール(以下、代ゼミ)に提供される。代ゼミの在籍者にアンケートをとったところ、「Studyplus」の認知度はかなり高かったという。
<ピックアップ>This is the best wearable I have ever tried. Period. 女性ならきっと誰もが経験する生理痛。 痛みには個人差があり、それほど気にならないという人もいれば、 日常生活に支障をきたすほどの強い痛みに苦しむ人もいます。 痛みを和らげるためには下腹部をカイロで温める、ツボ押しやマッサージをするなどの対策があります。しかし、 いろいろな方法を…