
Apple はメッセージアプリにチャットボットを導入するのではなく、iOS 10で iMessage アプリ拡張機能を本日(9月13日)から公開し、同アプリを強化するようだ。
今後はメッセージアプリのチャットウィンドウの下に小さい App Store のアイコンが現れるようになる。このボタンからドロワーを引き出してステッカーなどが送れる。また新たにローンチされた iMessage App Store へのショートカットもあり、多くのデベロッパーは自社の既存アプリの iMessage 対応を余儀なくされることだろう。しかし、すでに iMessage 対応アプリは山ほどあり、通常の iOS App Store からダウンロードできる。
iMessage 対応のアプリは App Store で Apple TV 版や Apple Watch 版のアプリと同様に「Offers iMessage App」と表示される。管理ウインドウではすでにインストールされているアプリが iMessage 対応であれば、自動でその iMessage 版を追加インストールするように設定することもできる。今入手できる iMessage アプリを試してみれば、これまで制限されていたシンプルなメッセージアプリ上でどれだけ多くの機能が使えるようになったかわかるだろう。これは間違いなく大きな転換点である。
それでは、現時点で利用できる25の iMessage アプリを紹介しよう。
Afar

Afar Magazine の旅行ガイドアプリの iMessage 版では会話中に旅行に関連したステッカーを貼ることができる。
Castro

Supertop のポッドキャストアプリ Castro(480円)の iMessage 版では自分が聴いたポッドキャストをシェアできる。
(訳注:原文の$3.99は日本版のApp Storeで調べた価格480円に直しています。以下も価格については同様の対応としています。)
Citymapper

Citymapper の iMessage アプリから自分の現在地、自宅、職場の地図を送ることができる。
Dierks Bentley Lyric Keyboard + Emojis

このEchelon Creative のサードパーティキーボードアプリ(240円)の iMessage 版では、カントリー歌手 Dierks Bentley に関連したステッカーを送ることができる。
Drafts

Agile Tortoise のメモ帳アプリ Drafts(600円)の iMessage 版ではテキストドキュメント全体を簡単に送ることができる。タップして送るだけでコピーペーストの必要はない。
Evernote

メモ帳アプリ Evernote ではタップするだけでノートを共有することができる。受け取った人はそのノートを閲覧したり自分の Evernote アカウントに保存したりできる。
Genius

Genius の iMessage 版アプリでは音楽の検索やブラウズが可能で、アーティストの写真に歌詞を付箋のように貼り付けて送ることができる。
Giphy

この iMessage 版 GIF アニメーション共有アプリはまさに予想通りのことをしてくれる。GIF を検索してブラウズし、どんどん送ることができる。
IMDb

IMDb の iMessage 版は TV 番組や映画に関するディープリンク(IMDb アプリへの直接のリンク)を送ることができる。現在上映中の映画については、上映時間のリンクも提供される。
iTranslate

iTranslate の iMessage 版はキーボードを表示し、入力されたテキストをさまざまな外国語に翻訳してくれる。iMessage にはオリジナルと翻訳した文章が表示される。
Justmoji

サードパーティキーボードアプリ Justmoji(240円)の iMessage 版では、カスタマイズも可能なジャスティン・ビーバーのステッカー、ビデオ、GIF アニメを利用することができる。
LookUp

LookUp の iMessage 版(360円)では言葉の定義が書かれたカードを利用できる。
OpenTable

OpenTable の iMessage 版では通常の OpenTable アプリにソーシャル機能が加わっており、レストランの候補を選んでカードにして送り、受け取った人がタップして開くことができる。選んだ候補に投票したり、時間帯をタップして予約することもできる。
Plated

食事デリバリーサービス Plated の iMessage 版では食事に関連した可愛いステッカーを提供している。
PlayKids

PlayKids の iMessage 版では同アプリの可愛いキャラクターのアニメーションステッカーを送ることができる。
Polaroid Swing

Polaroid Swing はモバイルデバイスで撮影した短時間のビデオをループ再生してくれる。iMessage 版ではそれを共有することができる。
Rex – Great Recommendations from Friends

本家 Rex アプリを簡素化した iMessage 版では、映画や音楽、本、テレビ番組、ビデオ、ポッドキャスト、記事、食事、飲み物、観光地、アプリ、ゲームなど、他の人が集めたさまざまなものに関するおすすめを教えてくれる。おすすめを送ると他の人はその内容を読むことができ、コメントを読んだり Rex アプリからコメントしたりできる。
Scanbot

モバイル PDF スキャンアプリ Scanbot の iMessage 版では書類の写真をすぐに撮れるウィジェットが利用でき、自動で読みやすく画像処理されて共有することができる。
Snappy Browser

iMessage アプリとしてのみ動作する Rinat Khanov の Snappy Browser(240円)は、メッセージアプリ上でさくさく動くミニブラウザを提供している。ウェブ検索も組み込まれており、Send(送る)ボタンを押すだけでウェブサイトの共有も可能だ。閲覧サイト履歴もたどることができる。
Tenor – GIF Keyboard

以前 Riffsy という名前だったアプリ Tenor の iMessage 版では、アニメーション GIF の検索・シェアだけでなく、それをステッカーにすることもできる。さらに、iOS デバイスのカメラを使ってビデオを録画してアニメーション GIF 化し、共有もできる。GIF やステッカーのパックを作ることもできる。
TimeTree

カレンダーアプリ TimeTree の iMessage 版では自分のカレンダー上のイベントを共有することができる。
Triller

Triller アプリの iMessage 版はビデオ録画とフィルター、共有機能をまとめたものである。
Voo Plan for iMessage

これは通常の iOS アプリではなく iMessage 版だけのアプリで、友人と集まる日時と場所を設定できる。レストランやバー、カフェを選び、予約、割引、道案内、レビューや写真のチェック、フォローができる。プランを共有することももちろんできる。
Yelp

Yelp では同アプリで最近チェックしたレストランを共有することができる。アプリ内で新しいことを発見させてくれ、iMessage を受け取った人もまた Yelp アプリに誘導してくれる。
Zen Brush 2

P Softhouse の Zen Brush 2アプリ(360円)の iMessage 版では既存の美しい書道や墨絵のイメージを、画像またはステッカーの形式で送ることができる。それだけでなく、フルバージョンのアプリ同様にシンプルだが美しい筆アートを描くこともできる。
ぜひこれらのアプリを楽しんで頂きたい。
【via VentureBeat】 @VentureBeat
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待