仮想通貨を用いることで、世界中のどこにいても匿名かつ安全に株式購入を行うことが間もなく可能になるだろう。小規模投資家も、ほぼ手数料を掛けることなく小口の株式取引を行うことが可能になる。TechCrunch Shanghai に出展したロシアのスタートアップ Zeus Exchange は、シンガポールの NEM 基金会が開発した世界初のスマートアセットブロックチェーンを用いた株式取引を運用するため…
Image credit: Zeus Exchange
仮想通貨を用いることで、世界中のどこにいても匿名かつ安全に株式購入を行うことが間もなく可能になるだろう。小規模投資家も、ほぼ手数料を掛けることなく小口の株式取引を行うことが可能になる。TechCrunch Shanghai に出展したロシアのスタートアップ Zeus Exchange は、シンガポールの NEM 基金会が開発した世界初のスマートアセットブロックチェーンを用いた株式取引を運用するため、シンガポールで登記を行い、キプロスでライセンスを取得した。キプロスを経由して世界中との取引を可能にする同フレームワークは、匿名で小口ということもあって、とりわけ中国で成果を上げることが期待できる。
シンガポールで新たにローンチする予定の仮想通貨取引所「Kryptos-X」が、オーストラリアの Fatfish Internet Group からシード資金として100万米ドルを調達した。 Kryptos-X は、Chi-X Global の CEO を務めたオーストラリアの起業家である Tony Mackay 氏が設立した企業だ。Chi-X Global は、オルタナティブ株式取引プラットフォー…
Image credit: Pixabay
シンガポールで新たにローンチする予定の仮想通貨取引所「Kryptos-X」が、オーストラリアの Fatfish Internet Group からシード資金として100万米ドルを調達した。
Kryptos-X は、Chi-X Global の CEO を務めたオーストラリアの起業家である Tony Mackay 氏が設立した企業だ。Chi-X Global は、オルタナティブ株式取引プラットフォームのネットワークである。