SIGNAL を使ったユースケースの一つとして、Spectee ではフジテレビや日本気象協会と共同で、カメラ映像の AI 解析を活用した服装情報を実証実験を開始。コート着用率や長袖と半袖の割合、傘の使用率など、カメラ映像の AI 解析情報をもとに、よりきめ細やかな価値ある生活情報の提供する「AI 天気」を実現した。AI 天気の結果は、フジテレビ系列(全国ネット)の「めざましテレビ」の天気コーナーの中で放送される(2019年4月1日〜30日、毎朝午前6時50分頃放映の予定)。
Spectee は、2016年7月に実施したシリーズ A ラウンドで、フジテレビの CVC である FSV(フジ・スタートアップ・ベンチャーズ)から出資を受けている。
Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 金融機関が人工知能(AI)を通じ、持続的なコンプライアンスプログラムを開発できるよう支援するシンガポールのレグテックスタートアップ Tookitaki が、シリーズ A ラウンドで7…
Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。
Tookitaki のチーム。最左が CEO の Abhishek Chatterjee 氏。 Image credit: Tookitaki
金融機関が人工知能(AI)を通じ、持続的なコンプライアンスプログラムを開発できるよう支援するシンガポールのレグテックスタートアップ Tookitaki が、シリーズ A ラウンドで750万米ドルの資金を調達した。同ラウンドはアーリーステージのフィンテック企業を専門としたロンドン拠点の投資会社 Illuminate Financial がリードした。
Tookitaki の取締役会に Illuminate Financial のパートナー Mark Rodrigues 氏が参加する予定だという。
Tookitaki はアジアの大手銀行 United Overseas Bankと提携し、Anti-Money Laundering Suite(AMLS)を展開している。同社によると、AMLSは取引の監視や名前のスクリーニングにおいて生じる誤アラートを40~50%削減したという。また、Societe Generale などのグローバルな銀行に Reconciliation Suite を配備している。
同社はスタートアップの顧客を守ることを目的とした Infocomm Media Development Authority(IMDA)の Accreditation@SG Digital プログラムに認可されている。
e コマースプラットフォームの「Xiaohongshu(小紅書)」は、ユーザからの報告を受け、閲覧数やファンの数を増やそうとする販売者の取り締まりを進めている。 Xiaohongshu にとっては、不正の申し出に対処しない場合、大きな被害につながる可能性がある。女性向けソーシャルプラットフォームの大半は、ユーザが投稿する製品レビューやレコメンデーションが主な内容となっている。 このサイトとアプリで…
Xiaohongshu(小紅書) Image credit: Xiaohongshu(小紅書)
e コマースプラットフォームの「Xiaohongshu(小紅書)」は、ユーザからの報告を受け、閲覧数やファンの数を増やそうとする販売者の取り締まりを進めている。
Xiaohongshu は1月にブランド企業とインフルエンサーが協力するプラットフォームをローンチしたが、これは Douyin(抖音 または Tik Tok)などコンテンツプラットフォームに続くものだ。9月には収益増加を目指して、アプリ上で外部の e コマースサイトにリンクを挿入できないようにもした。