Web3マーケティングの新概念「トークングラフ」とは/SUSHI TOP MARKETING 徳永 × ACV唐澤・村上(3)

本稿はアクセンチュア・ベンチャーズが配信するポッドキャストからの転載。音声内容をテキストにまとめて掲載いたします

アクセンチュア・ベンチャーズ (ACV)がスタートアップと手を取り合い、これまでにないオープンイノベーションのヒントを探るポッドキャスト・シリーズです。旬のスタートアップをゲストにお招きし、カジュアルなトークから未来を一緒に発見する場を創っていきます。

今回のゲストはSUSHI TOP MARKETINGの代表取締役、徳永大輔さんです。

企業と個人がトークンでコミュニケーションする「トークングラフマーケティング」の手法で広告やメディア、商業施設・デベロッパー、小売業(特にアパレルブランド)などの領域でビジネスを展開されているのがSUSHI TOP MARKETINGです。物理的な場所でNFTを配布する場所づくりやQRコードを活用した価値追加など、さまざまな可能性を追求されている徳永さんにお話を伺いました。5回連続でポッドキャストから一部をテキストにしてお送りします。

ポッドキャストで語られたこと

唐澤:(中略)今、SUSHI TOP MARKETINGとしてもトークングラフという概念を提唱してるんですけど(中略)説明をぜひお願いします。

徳永:(中略)インタレストグラフが検索によってその人のベースを判断する。ソーシャルグラフがその人の繋がりで属性を判断する。トークングラフはその人がどんなデジタルデータを持ってるかによってその人の属性を判断するという考え方なんです。

前提としてブロックチェーンなので、透過性という性質があります。第三者から任意のウォレットの中にどんな仮想通貨とかどんなNFTを持ってるかが第三者から覗けるわけですね。(中略)例えばウォレットを見たときに、VR系のNFTのゲームがいっぱい入っていると「多分この人は部屋にヘッドマウントディスプレイがあるだろうな」みたいなことがわかる。僕がVR系のGami-Fiを出したら、その人に対して(中略)キャラとか、アバターを送ることによって、マーケティングしようというのが僕らが進めようとしているトークングラフマーケティングという概念です。

村上:トークングラフマーケティングは所有権に関連する話じゃないですか。所有権はエモいから、他のインタレストとかソーシャルグラフはそれなりに価値あるけど(中略)それ以上の価値としてマーケティングに使えるよねという発想だと思うんですよ。

(中略)プライバシーとかGAFAとかGDPRの話でいくと、結局トークングラフマーケティングがすることは、その人の一番エモい大事なところをトランザクションを全部集めて使ってマーケティングするということだから(中略)逆に守られてないみたいなことにもなりうるよねという考え方があると思います。その辺についてどんなふうに考えられますか。

徳永:これに関しては、僕はそういう方向じゃないと明確に思ってます。確かにトランザクションとかを見ると、この人の取引が見えるんですけど、それは企業だけじゃなくて全員見えるわけですね。あくまで自己責任ではあるんですけど、完全に個人が自分の意思でデータを(中略)管理できるということにおいては、GAFAとかよりも圧倒的に個人の裁量が大きい。

(中略)例えばここに恋人がいるとするじゃないですか。

いろんなメッセージを(中略)やり取りしていちゃいちゃしてるわけですよ。エンジニアの人が実はのぞき見してないと100%言い切れないけど、(中略)ちゃんと運営してると思っているから使う。このように僕らがプラットフォームを信じるというのがギャビン(・ウッド氏、ポルカドット双世説者)に言わせると、15世紀とか中世的で盲目的な信仰に近いよねというわけです。

(中略)ブラックボックスで企業のデータベースとかに僕らの取引とかやり取りのトランザクションが管理されるのではなくて、民主的にいろんな人がネットワークをメンテナンスして特定の権力に管理されずに、オープンで透明性の高いのをやろうと。

第三者が見てないかどうかをちゃんとみんなが証明してくれる形で取引をしようとしてるので、そもそもブロックチェーンというもの自体(中略)個人のプライバシーを害するものではないと僕は強く思ってます。

村上:どこかの企業がこっそり何やってるかわかんないという状態ではなくて、基本的に透明性がある。その上で何をやるかは自己責任ということですよね。

次につづく:音声でNFTを配る、というアイデア/SUSHI TOP MARKETING 徳永 × ACV唐澤・村上(4)

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録