ニュースとコラム 駐車場シェアのakippaが事業大手7社から8.1億円調達、70万人利用の「akippa ID」を活用したモビリティプラットフォーム構築へ akippa(あきっぱ!) シェア 駐車場のシェアリングと予約サービスを提供するakippaは5月22日、第三者割当増資および業務連携の実施を公表した。増資の引受先となったのは既存株主の住友商事のほか、日本郵政キャピタル、JR東日本スタートアップ、ニッポンレンタカーサービス、FFGベンチャービジネスパートナーズ、中部日本放送、千島土地らが加わった合計7社。調達した資金は総額で8億1000万円で、同社の累計調達額は24億円となった。 … SCORE 1,011 Takeshi Hirano 2018.05.22
ニュースとコラム 予約駐車場サービス「akippa」がトヨタと業務提携、ナビから空き駐車場を利用可能にーー未来創生ファンドから数億円の出資も akippa(あきっぱ!) fundraise(調達) シェア 予約駐車場サービス akippa は12月1日、トヨタ自動車(以下、トヨタ)と業務提携を締結したことを発表した。また本件に関連して akippa はトヨタと三井住友銀行が出資する未来創生ファンドを引受先とする第三者割当増資を実施する。同社代表取締役の金谷元気氏によれば増資の詳細は非公開ながら「数億円規模」の出資になるということだった。 また、業務提携についてはトヨタが12月1日に開始するナビゲー… SCORE 1,073 Takeshi Hirano 2016.12.01
ニュースとコラム 宿泊管理運営システム提供のSQUEEZEが駐車場シェアサービス「akippa」と提携 akippa(あきっぱ!) SQUEEZE 民泊・ホテル・旅館に特化したクラウドソーシングサービスを展開するSQUEEZEが、akippaとの提携を発表した。SQUEEZEが運営する宿泊事業者向けクラウドソーシングサービス「Mister Suite」のユーザに対して、空き駐車場のソリューションを提供する。 物件の空室に悩むオーナーは、所有している駐車場にも空きがあり困っているケースが多いという。そこでSQUEEZEは自社の顧客基盤を利用し、… Junya Mori 2016.08.09
ニュースとコラム 駐車場シェアのakippa、アイシンAWやヤマハ発動機とのナビアプリ連携、セブン-イレブンとの法人提携で空きスペース活用を推し進める akippa(あきっぱ!) シェア akippaは3月25日、アイシンAW、ヤマハ発動機、セブン-イレブン・ジャパンとの提携や新機能リリース発表を行った。 「akippa」は月極駐車場や個人宅の空いてるスペースを貸し出し、ユーザはスマホやウェブを通じて駐車利用ができるサービス。すでに5000拠点以上の駐車場を提供している。 2016年1月にグロービス・キャピタル・パートナーズ、トリドール、朝日放送、DeNAなどから総額6億円の資金調… Eguchi Shintaro 2016.03.25
インタビュー 金谷にビジネス界のバロンドールを穫らせたいーー隠れたキーマンを調べるお・akippa松井氏インタビュー akippa(あきっぱ!) シェア 編集部注:「隠れたキーマンを調べるお」は、国内スタートアップ界隈を影で支える「知る人ぞ知る」人物をインタビューする不定期連載。毎回おひとりずつ、East Venturesフェローの大柴貴紀氏がみつけた「影の立役者」の素顔に迫ります。 2014年12月のIVS(Infinity Ventures Summit)Launch Padで優勝した、駐車場をかんたんに貸し借りできるサービス「akippa」。… OshibaTakanori 2016.03.06
インタビュー ニュースとコラム モバイルSDKの投入で、決済UXを進化させるPayPal〜新アプリを公開した「akippa(あきっぱ)」の場合 akippa(あきっぱ!) PayPal シェア 経済デジタル化 2015年を象徴づけたスタートアップ・トレンドに、シェアリングエコノミー、オンデマンドといった言葉を欠かすことはできないだろう。モバイルが可能にしたこれらのサービスにおいて、競合との優劣を決定づける最大の要素が UI/UX であることは明らかだ。商業サービスである以上、ユーザから料金を徴収する決済行為は必ず必要になるので、決済フローをどれだけスムーズかつスマートに済ませられるかは、サービスをデザイ… Masaru IKEDA 2015.12.14
ニュースとコラム 空き駐車場予約サービスの「akippa」、会員登録なしでの利用やキャリア決済に対応 akippa(あきっぱ!) シェア 空き駐車場のシェアリングを通じた予約駐車場アプリの… SCORE 1,703 Eguchi Shintaro 2015.10.01
ニュースとコラム 駐車場シェアリングサービスのakippa、飲食店と提携し飲食店の従業員向けに駐車場を提供 akippa(あきっぱ!) シェア 駐車場のシェアリングサービス「akippa」を運営するakippa社の新たな一手は、企業向けへの展開だ。これまで個人向けに空いてるスペースの駐車の需要に応えるサービスを行ってきたが、このたび「丸亀製麺」などのチェーン店を運営するトリドールと提携し、飲食店に対して駐車場スペースの提供を始めた。 例えば、人気飲食店などであれば、繁忙日にお客の乗用車で駐車場があふれることもあり、時に駐車場に停めれないお… Eguchi Shintaro 2015.07.27
ニュースとコラム 前回 #IVS LaunchPad優勝の「akippa(あきっぱ)」、駐車場予約数が昨年比100倍に akippa(あきっぱ!) シェア 現在宮崎で開催中の招待制カンファレンス、インフィニティ・ベンチャーズ・サミットに参加している。 このイベントで最も注目を集めるステージといえばLaunch Padだ。今回の勝者はトレンダーズの創業者であり、女性連続起業家の経沢香保子さんが自らの起業と子育ての両立という経験を元に立ち上げたソーシャル・シッティングサービス「KIDSLINE(キッズライン)」となった。 そしてこの前回大会(2014年1… Takeshi Hirano 2015.06.12
ニュースとコラム ナビタイムジャパン、akippaや軒先と業務提携しカーナビアプリ上でリアルタイムな駐車場予約を実現 akippa(あきっぱ!) navitime シェア 軒先 シェアリングエコノミーを推進するために、大手企業とスタートアップが積極的なタッグを組み始めた。 ナビタイムジャパン社は、同社が運営するカーナビアプリ『カーナビタイム』『NAVITIMEドライブサポーター』などのナビゲーションサービスで、駐車場のシェアリングサービスを提供するakippaと軒先パーキングの駐車場の検索が可能になる。つまり、大手ナビゲーションサービスがシェアリングエコノミーを運営する二… Eguchi Shintaro 2015.04.28