ニュースとコラム PayPalによる「Pinterest」買収動向から読み取る戦略/GB Tech Trend PayPal Pinterest 本稿は独立系ベンチャーキャピタル、グローバル・ブレインが運営するサイト「GB Universe」に掲載された記事からの転載 GB Tech Trendでは、毎週、世界で話題になったテック・スタートアップへの投資事例を紹介します。 今週の注目テックトレンド デジタル決済プラットフォームのPayPalが、ビジュアル探索及びアイデア発見SNS「Pinterest」の買収へ動いていると報道されました。予想… SCORE 1,302 GB Universe 2021.10.29
【-CANVAS-】2021/09 ニュースとコラム PayPal、Paidyを27億米ドルで買収——BNPL(後払い)ソリューションの世界ポートフォリオを強化 fundraise(調達) paidy PayPal PayPal は7日(アメリカ太平洋標準時夏時間)、日本の BNPL(Buy Now, Pay Later、後払い)スタートアップ Paidy(ペイディ) を27億米ドルで買収することに合意したと発表した。PayPal はアメリカで昨年 Pay in 4 を立ち上げるなど、世界的に隆盛する BNPL サービスの流れを取り込もうとしている。一方、決済大手各社は BNPL サービスの拡充に躍起になって… SCORE 3,512 Masaru IKEDA 2021.09.08
ニュースとコラム PayPalが暗号資産本格参入:分散主義とは正反対の入り口(2/2) Emil Protalinski(VentureBeat 執筆・寄稿者) PayPal Web3/Crypto 経済デジタル化 まだ、今じゃない (前回からのつづき)PayPalで購入する暗号資産は、PayPal以外のプラットフォームへ送金することはできない。とはいえ、同社が「現状」と表記しているように将来的には変化する可能性はあると言える。 Q:PayPalは暗号資産のP2P取引を開放する予定はありますか? A:現状対応していません。PayPalでは、PayPalアカウントを利用した暗号資産売買のみ対応しています。P2P… SCORE 1,327 VentureBeat 2020.11.01
ニュースとコラム PayPalが暗号資産本格参入:3億アカウント利用のインパクト(1/2) Emil Protalinski(VentureBeat 執筆・寄稿者) PayPal Web3/Crypto 経済デジタル化 PayPalは近日にも暗号資産市場に本格参入することになる(編集部注:原文掲載日は10月23日)。同社は米国限定となるものの、ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコインの売買・保有が可能となることを発表している。2021年初頭をめどに、同社ペイメントを利用する2,600万の小売り業者で利用することができるとする。また、2021年中ごろにはVenmoや米国以外のその他市場での対… SCORE 4,817 VentureBeat 2020.11.01
ニュースとコラム レストランの安全な再開を支援するテクノロジーたち Deliveroo McDonald’s Paul Sawers(VentureBeat 執筆・寄稿者) PayPal TableDrop 新型コロナウイルスの流行でソーシャルディスタンシングが取り入れられたことにより、オンラインでの売り上げが大幅に増加している。実店舗型のビジネスは迅速な移行を迫られ、配送業界や店頭受け取りサービスがたいへんな盛況となっている。 パンデミックは小売業界に消せない爪痕を残した。J.C. Penneyなど、多くの有名小売業者が破産を申請。Microsoftはすべての実店舗を永久に閉鎖すると発表した。店内飲… VentureBeat 2020.07.07
ニュースとコラム ついにPaypalから暗号資産が買えるように?【報道】 Bitcoin(ビットコイン) PayPal Venmo Web3/Crypto 経済デジタル化 ピックアップ:PayPal, Venmo to Roll Out Crypto Buying and Selling: Sources ニュースサマリー:通貨メディアCoindeskによれば、決済大手のPaypalが、Paypal及び傘下の送金アプリVenmoに暗号資産(仮想通貨:cryptocurrency)売買機能を追加する可能性があるという。Coindeskに対し、情報筋は次のように語ったと… SCORE 4,646 souta watanabe 2020.06.23
ニュースとコラム PayPal、中国の決済企業GoPay(国付宝)株式の70%を取得——中国初の外国系オンライン決済プラットフォームに Paul Sawers(VentureBeat 執筆・寄稿者) PayPal 経済デジタル化 地元企業 GoPay(編注=Go-jek 傘下の Go-Pay ではない)の過半数株式を PayPal(貝宝)が取得することを中国人民銀行が許可したとのニュースが報道されたが、これを受けて、PayPal は中国で決済ライセンスを獲得する初の国際企業の一つとなる見込みだ。 PayPal は、中国に子会社の一つ Yinbaobao(銀宝宝)を通じて GoPay 株式の70%を取得する見込みだ。GoPa… SCORE 1,470 VentureBeat 2019.10.02
ニュースとコラム PayPalがAI予測スタートアップJetloreを買収、リテール向けマーケティングツール拡大へ fundraise(調達) Jetlore Kyle Wiggers(VentureBeat 執筆・寄稿者) PayPal マーケティング 決済プロバイダーのPayPalは29日、サン・マテオに拠点を置くスタートアップで人工知能リテールシステムに特化しているJetloreを買収することを発表した。買収額は未公開だ。 Jetloreは、スタンフォードのコンピュータサイエンス学部の学生たちによって創業され、機械学習を活用してユニクロやNordstrom Rackなどのリテールチェーンにおける体験を「パーソナライズ」することに取り組んでいる… VentureBeat 2018.05.31
ニュースとコラム iZettleを過去最大額で買収したPayPal、過去の買収トップ5を振り返る fundraise(調達) Paul Sawers(VentureBeat 執筆・寄稿者) PayPal 経済デジタル化 PayPalは17日、欧州におけるSquareの競合である iZettle を22億ドルで買収する予定であることを発表した。このニュースは、欧州のテックスタートアップが目指すところについて疑問を投げかけるものかもしれない。とりわけ、iZettleが最近上場する意図を表明していたことを考えると。同時に、PayPalの欧州で実店舗を加速させたいという強い意欲を示す動きでもある。 だが、iZettleの… VentureBeat 2018.05.21
ニュースとコラム PayPalが同社史上最大22億ドルで「欧州のSquare」iZettleを買収、その意図は? fundraise(調達) iZettle PayPal 経済デジタル化 17日、PayPalはストックホルム発の決済スタートアップiZettleを、同社史上最大額の22億ドルで買収することを発表した。iZettleはいわば欧州版Square、実在店舗向けにクレジットカード端末とPOSソフトウェアを開発・提供する企業だ。 PayPalによるiZettleの買収は、22億ドルというPayPalの過去の買収事例と比べても突出して大きな額であったこと、さらにiZettle自身… Yuki Sato 2018.05.21