news ユニコーンクラス続出のクリプトファンド「gumi Cryptos」國光氏はどう見極めた/BRIDGE Tokyo Quote(1) BRIDGE Tokyo column fundraise(調達) 会員限定 「BRIDGE Tokyo Quote」は1月19日に配信したオンラインイベント「BRIDGE Tokyo」で印象に残ったコメントをまとめたレポートです。全セッションの動画とレポートはこちらから、INTRO Showcaseでノミネートされた注目の106社についてはこちらから全社の概要がチェックできます。 2021年に自ら創業したモバイルゲーム開発のgumiを離れ、新たにVRゲームのThirdve… SCORE 2,967 Takeshi Hirano 2022.03.17
news 多様性や海外進出ノウハウ、中国トレンドについて語った国際セッション【BRIDGE Tokyo セッション動画】 BRIDGE Tokyo column 本稿はBRIDGE Tokyoで配信したセッションの模様をお送りします。レポートまとめはこちらから ここ数年は、ダイバーシティ(多様性)という言葉をよく聞きますが、皆さんのチームでも、Slack でさまざまな国の同僚と議論したり、プロジェクトを共に進めたりすることは、日常化しつつあるのではないでしょうか。BRIDGE Tokyo 2022 で、特にそんな観点から起業家やスタートアップで働く皆さんに… Masaru IKEDA 2022.01.20
news Web3/特別インタビュー【BRIDGE Tokyo セッション動画】 BRIDGE Tokyo column 本稿はBRIDGE Tokyoで配信したセッションの模様をお送りします。レポートまとめはこちらから 特別インタビューとしてAstar Network Founderで、STAKE TECHNOLOGIES PTE. LTD. CEOの渡辺 創太さんにも急遽、登場いただけることになりました。つい昨日、日本発のパブリックチェーンである「Astar Netowrk」のローンチに成功し、トークン「ASTR… Takeshi Hirano 2022.01.20
news 【Mirrativ】スマホメタバース×ライブゲーミングがやってくる!【BRIDGE Tokyo セッション動画】 BRIDGE Tokyo column 本稿はBRIDGE Tokyoで配信したセッションの模様をお送りします。レポートまとめはこちらから 1月13日にゲームとライブ配信を融合させた「ライブゲーミング」関連売上が月間1億円を突破したことを公表したミラティブ、赤川隼一さんにBRIDGE Tokyoにてお話いただけることになりました。同社が開発・配信するライブゲーミングタイトル「エモモバトルドロップ」はイベント開催期間中の9日間で売上が5,… Takeshi Hirano 2022.01.20
news AI先生「atama+」は塾ビジネスの何を変えた【BRIDGE Tokyo セッション動画】 atama plus BRIDGE Tokyo column 本稿はBRIDGE Tokyoで配信したセッションの模様をお送りします。レポートまとめはこちらから 昨年7月に大型かつ、世界戦に向けた増資を発表したのがatama plusです。ティーチングとコーチングを分割することで劇的な学習効果を生み出すことに成功したAI教材「atama+」を武器に快進撃を続け、国内主要な駿台グループやZ会グループなど2500以上の教室で利用されているほか、オンライン模試の提… Takeshi Hirano 2022.01.20
news 1500店舗が利用する「冷凍ケーキ」ECの可能性【BRIDGE Tokyo セッション動画】 BRIDGE Tokyo Cake.jp column 本稿はBRIDGE Tokyoで配信したセッションの模様をお送りします。レポートまとめはこちらから あらゆる物販(物販のみならずサービスも…)が EC 化されたかに見えたが、日本のそれはまだ1割に満たない。新型コロナウイルスが世の中に与えたプラスの側面があるとすれば、数年かかるとされる人々のマインドセットの変化を数ヶ月にまで短縮し、あらゆるデジタル化を加速していることにあるだろう。コロナ禍の追い風… Masaru IKEDA 2022.01.20
news Knot Inc:Web3時代の働き方。そしてDAOとは何か?【BRIDGE Tokyo セッション動画】 BRIDGE Tokyo column 本稿はBRIDGE Tokyoで配信したセッションの模様をお送りします。レポートまとめはこちらから 今回のイベントではWeb3に関するスタートアップのインタビューも予定しています。スマホ・ソーシャルの世界でモバイルアドネットワーク事業を成功させ、渡米した小林清剛さんと、1995年生まれの新星、渡辺創太さんのお二人です。 今、仮名による新しい経済・働き方が始まる、という話題があります。起業家で、a1… Takeshi Hirano 2022.01.18
news スポーツチームは新ルール「トークン」で変わる【BRIDGE Tokyo セッション動画】 BRIDGE Tokyo column 本稿はBRIDGE Tokyoで配信したセッションの模様をお送りします。レポートまとめはこちらから NFTの社会実装において、ファンコミュニティとの相性にはこれまでのインターネットとはまた異なる体験や発見があります。特に参加という面において、ただ単に参加するだけでなく一緒に資産価値を共有する、というアイデアはトークンエコノミーの代表的な体験と言えるでしょう。そういう意味でスポーツチームにおけるNF… Takeshi Hirano 2022.01.18
news 資金調達の民主化、株式型クラウドファンディングの今【BRIDGE Tokyo セッション動画】 BRIDGE Tokyo column 本稿はBRIDGE Tokyoで配信したセッションの模様をお送りします。レポートまとめはこちらから BRIDGE Tokyoのテーマ、「デジタル民主化」を具現化するサービスとして私がこれまで、大きく注目してきたのがクラウドファンディングでした。インターネットによる資金集めの民主化を掲げ、2010年代に登場したサービスは国内でも徐々に市民権を得て、マクアケがその上場第一号になったのが2019年のこと… Takeshi Hirano 2022.01.17
news 3代表に聞く、経済デジタル化と民主化の世界【BRIDGE Tokyo セッション動画】 BRIDGE Tokyo column 本稿はBRIDGE Tokyoで配信したセッションの模様をお送りします。レポートまとめはこちらから 感染症拡大に伴って、スタートアップをはじめ、多くの企業が使ったワード、それが「DX(デジタルトランスフォーメーション)」ではないでしょうか。非接触・非対面を余儀なくされることで、例えば日本企業のアタリマエだった「押印」という行為は一気にオンライン化が進み、代表的なサービスのひとつ「クラウドサイン」を… Takeshi Hirano 2022.01.17