ニュースとコラム シンガポールのIoTスタートアップuHoo、コロナ禍の室内空気監視需要増で新たな資金を調達 fundraise(調達) Internet of things uHoo Wavemaker Partners シンガポールを拠点とする室内空気品質センサー開発企業 uHoo は15日、Wavemaker Partners がリードしたラウンドで資金調達を実施したと発表した。調達金額は開示されていないが、当初調達想定金額の50%を上回る募集があったという。 また、シンガポール企業庁 Enterprise Singapore の他に、東南アジアのオンライン不動産大手 PropertyGuru Group の共… SCORE 1,495 e27 2020.09.18
ニュースとコラム 呼吸器疾患を持つ人のための空気モニタリングIoTデバイス「uHoo」、ブリッジラウンドで数百万米ドルを資金調達 fundraise(調達) Internet of things uHoo ヘルスケア 多くの名高いスタートアップのように、uHoo の物語も学生寮から始まった。共同設立者 Dustin Onghanseng 氏と Brian Lin 氏は、香港でMBAプログラムの勉強をしていた際、頻繁なアレルギーの発作に苦しんだ。 室内で吸っていた空気が原因だとわかったのです。(Onghanseng 氏) 苦しんでいるのは自分たちだけでない、と二人は気づいた。研究によれば、空気質がい… Tech in Asia 2018.10.03
ニュースとコラム 上海でハードウェア・スタートアップの祭典「Asia Hardware Battle」が開催——8カ国300社超の応募から、海中ロボット「Fifish P4」が優勝 Aira Lab Artificial Anything Asia Hardware Battle Clef Technologies Ecubelabs Fifish P4 Line Dock Lululab Nature Pium QT Medical Renogy Shado uHoo Youibot Zhen Robotics 2017年の Asia Hardware Battle の優勝作品は、ダイビングに情熱を燃やす女性 CEO によって開発された海中ドローンの Fifish P4だった。Asia Hardware Battle は上海で9月16日に開催された。主催者は TechNode で上海の楊浦区人民政府が協賛した。 成都市で開催された前回の Asia Hardware Battle ではファイナリストは10社… TechNode 2017.09.28
インタビュー 〈アジアHWスタートアップ・インタビュー〉部屋の空気状況をモニターし、呼吸器疾患を持つ人をサポートする「uHoo」 Internet of things uHoo 本稿は、Choon Yan (CY) Tan 氏による寄稿である。 Choon Yan (CY) Tan 氏は、PayPal および Braintree のアジア太平洋におけるスタートアップ・アクセラレータ、インキュベータ活動を牽引している。銀行テクノロジーの経験を持つほか、Google では、Android および Chrome 製品のデータ分析の専門知識をもとに、カリフォルニアで Google… BRIDGE Contributors 2016.01.29