アジアで育つソーシャルゲーム、インドでの展開はいかに?

SHARE:

【翻訳 by Conyac】 【原文】

このブログでは、アジアのソーシャルゲームについてや中国や日本のことをたくさん書いてきた。だがインドのソーシャルゲーム業界についてはあまり話を聞かない。今回はアジアでのゲームやソーシャルネットワークの大手電子決済プロバイダーであるMOLにインタビューしているが、ソーシャルゲームがインドで「大きな成長を遂げている」とのことだ。

Facebookユーザーのおよそ半数はソーシャルゲームをしているとMOLインドは伝えている。1000万にのぼるソーシャルゲーマーがいるが、Facebookのユーザー数は明確にこの数字になるとは言えない(SocialBakersでは現在380万人としている)。

MOLのCEOであるGanesh Kumar Bangah氏は次のように説明している。

「ユーザ数と収益の成長予測はとてつもなく大きく、マーケティング担当者にとって、これはソーシャルゲームを通して企業名を売り込むチャンスなのです。今、目の当たりにしているユーザ数の増加は、予想以上に続いています。現在、企業にとっては、インドでソーシャルゲームの主導権を模索していく良い機会なのです。」

インドでは、スマートフォン購入の増加にともなって、モバイルゲームも急激な立ち上がりをみせている。最近の Nielson Indiaのレポートによると、増え続けているモバイルユーザはゲームに時間を費やすようになっており、最近では、Androidユーザーの84パーセントはゲームで遊んでいるということだ。

一方、インドでの活動について、GREEやMobageへの質問回答はまだ得られていない(おそらくインドは、彼らのリストには載っているが)。この成長著しいマーケットに参入しようとインドに進出してくる企業がたくさん現れてくるだろう。

[出典;MOL]

【via Penn Olson】 @pennolson

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録