オープンソースデザインに特化したマイクロモノづくりのLocal Motors(ローカルモーターズ)が開催していた3Dプリントを活用した電気自動車デザインプロジェクト「3Dプリントカーデザイン·チャレンジ」において、30ヶ国200以上のデザインが集まり、受賞作品が決定した。
Local Motors(ローカルモーターズ)は、オークリッジ国立研究所がタッグを組み、世界初の3Dプリンタ電気自動車を開発するために活動しており、同社には、Makerbot CEOのBre Pettis氏も役員として名を連ねている。
「3Dプリントカーデザイン·チャレンジ」の受賞作品は以下の通り。
最優秀作品(審査員投票)「Strati」
優秀賞(コミュニティ投票)「TaurusNut」
その他の受賞作品「Aeroblade」
Local Motors(ローカルモーターズ)といえば、アメリカのエレクトロニクス産業の大手GE(General Electric)と提携し、新しいモノづくりプラットフォーム「FirstBuild」を立ち上げており、新たな製造工程へのチャレンジを実施している。
今回のコンテストも単なるコンセプトの発表に終わらず、実現に向けてのステップを踏んでいくものと考えられる。現状、これらのデザイン案は今後、世界各国にあるマイクロファクトリーにて製造され、各地に提供されていくという。
車の作り方でいえば、自動車が1時間以内でDIY可能になる「OSVehicle」というオープンソースフレームワークも登場している。3Dプリンタでのデザインやオープンソースのフレームワークの活用が進めば、自動車の作り方は大きく変化するかもしれない。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待