昨今、欧州の代表的なスタートアップ拠点として注目を集めている独ベルリンで、2015年2月12日、13日の2日間、欧州のスタートアップコミュニティが一堂に会するカンファレンス「Startup Europe Summit(スタートアップ・ヨーロッパ・サミット)」が初めて開催されました。 このカンファレンスは、“欧州におけるアントレプレナーシップの未来”をテーマに、欧州委員会(European Comm…
このカンファレンスは、“欧州におけるアントレプレナーシップの未来”をテーマに、欧州委員会(European Commission)のテクノロジー系スタートアップ推進イニシアチブ「Startup Europe Initiative」、地元ベルリンのテクノロジーハブ「Factory」、グーグルの起業支援プログラム「Google For Entrepreneurs」らが共催。
Startup Europe Summitの特徴は、将来にわたるテクノロジーの進化と、これによってもたらされる、モビリティ・ヘルスケア・トラベル・コミュニケーションなど幅広い領域でのイノベーションを見通した上で、起業家を中心とする“ヒト”、ベンチャーキャピタルや投資家らの“カネ”、テクノロジーハブやコワーキングスペースといった“場所”の観点から、欧州のスタートアップにおける課題を、多角的に議論している点です。
Startup Europe Summitでは、各国の独自性を尊重しながら、EU全体をひとつの市場のように見立て、国境をこえてスタートアップをサポートするための包括的なフレームワークについても提案されています。ベルリン芸術大学の研究機関「デザインリサーチラボ」のGesche Joost教授は、この点について、次のように提唱しています。
Startup Europe Summitで講演するベルリン芸術大学の研究機関「デザインリサーチラボ」のGesche Joost教授
<ピックアップ> The founder of a $50 million startup just sold his company — and he didn’t make a dime スタートアップするルーキー起業家の方にとって、なんとなく嫌な「失敗談」は資金調達におけるものじゃないでしょうか。創業者同士の株のいざこざ、評価額の高騰による次の調達の失敗、キャッシュア…