家やオフィスの大画面テレビをそのままタッチスクリーン化し、Android対応の巨大タブレットにしてしまうデバイス「Touchjet WAVE」が現在Indiegogoでクラウドファンディング中だ。
Touchjet WAVEは、テレビの上部に取り付けるだけで使えるようになるが、もちろん、テレビの画面が魔法のようにタッチパネルになるわけではない。
画面に対する指の動きを赤外線センサーで検知しTouchjet WAVEの処理ユニットに送信、Androidのジェスチャーやタップ操作に変換するといった仕組みとなっている。
利用可能なテレビのサイズは20インチから80インチまで、Touchjet WAVEをテレビの上部に取り付け、HDMIのポートに取り付けるだけで設置完了、タッチする位置を最初にキャリブレーションするだけで、すぐに使うことができる。
専用のモバイルアプリケーションを入れておけばリモートコントロールも可能になり、テレビの画面を指紋でベタベタにしたくないとき、離れた場所でくつろぎながら映画や音楽を楽しみたい時に使えるし、Androidデバイスの画面をTouchjet WAVEに転送できるので(iOSでいうAir Playのような機能)、プレゼンテーションや写真など、大画面を複数人数で共有するときにも便利だろう。
Touchjet WAVEは、現在Indiegogoで9月11日まで支援受付中、1つ129ドル(約1万5千円)から入手可能で、記事執筆時点で目標の10万ドルを400%以上達成している。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待