インタビュー 失敗に終わりつつあった「nana」が、世界的な成功を見せる音楽アプリに成長を遂げるまでの軌跡【ゲスト寄稿】 Disrupting Japan nana エンターテインメント 本稿は、Disrupting Japan に投稿された内容を、Disrupting Japan と著者である Tim Romero 氏の許可を得て転載するものです。 Tim Romero 氏は、東京を拠点とする起業家・ポッドキャスター・執筆者です。これまでに4つの企業を設立し、20年以上前に来日以降、他の企業の日本市場参入をリードしました。 彼はポッドキャスト「Disrupting Japan」を… SCORE 4,581 BRIDGE Contributors 2017.08.13
ニュースとコラム 年明けには300万人到達、海外も4割近くにーー音楽SNS「nana」課金サービスを開始 nana エンターテインメント ソーシャルメディア 音楽SNSアプリ「nana」を展開するnana musicは10月19日に有料課金サービス「nanaプレミアム」をiOS版のアプリにて提供開始すると発表した。月額580円で拍手数順に楽曲のソートをかけられる機能や、エフェクトの追加、投稿サウンドをマイページのフィード上部に固定表示できる機能などを提供する。同社は今後も有料課金ユーザー向けに追加機能を提供する予定としている。 nanaはユーザーが伴奏… Takeshi Hirano 2016.10.21
ニュースとコラム 毎日5万曲以上が投稿される音楽アプリ「nana」が200万ユーザを突破、今期中にプレミアム会員と動画広告を開始予定 nana nana musicが提供する音楽SNSアプリ「nana」の登録ユーザ数が200万人を突破した。 nanaは、スマホを利用していつでもどこでも誰とでも、カラオケ・合唱・バンドセッションといった音楽を楽しむことができるアプリとして、2012年11月にリリースした。 同アプリがユーザ数を100万人を突破したのは、2015年6月。同年12月にはユーザ数は150万に達した。100万ユーザに達するのにかかっ… Junya Mori 2016.05.23
ニュースとコラム 音楽アプリ「nana」が躍進、累計再生数は5億回、ユーザ数は150万人を突破 nana エンターテインメント nana musicが提供する音楽コミュニティアプリ「nana」のユーザによる投稿楽曲の累計再生数が5億回を超えた。今年1年間で、それまでの5倍となる再生回数となっている。ユーザ数も伸び、150万人を突破した。 同社はこの躍進の背景として、3つの要素をあげている。まず、JUJUや井上苑子、片平里菜といった人気メジャーアーティストとの タイアップ企画を数多く行ったこと。JUJUや井… Junya Mori 2015.12.16
ニュースとコラム 音楽で人と人をつなげるーー参加者数1000人を超えた「nanaフェス」を終えて見据える次のステージ nana エンターテインメント 音楽コミュニティアプリ「nana」を提供するnana musicが、先週末の2015年8月23日に品川プリンス ステラボールにて、ユーザ参加型イベント「みんなでつくる音楽祭 nanaフェス」が開催された。 nana musicはこれまでにもユーザ参加型のリアルイベントを開催してきていたが、今回開催された「nanaフェス」はこれまでで最大規模。当日は目標人数には届かなかったものの、累計で1000人を… Junya Mori 2015.08.26
ニュースとコラム ユーザからメジャーアーティストは登場するかーー音楽コミュニティアプリ「nana」が初のボーカルオーディションを開催 nana エンターテインメント 音楽コミュニティアプリ「nana」を提供するnana musicが、クリエイターマネジメントを行うDiostaと共同で、ユーザのメジャーデビューに繋がるオーディションをnana上で開催する。 7月3日より開催されているオーディションは、クリエイター集団「Diosta(ディオスタ)」のあいみベイダープロデュースによる新規ガールズバンド「素人女子(仮)」のボ… Junya Mori 2015.07.05
ニュースとコラム 累計再生回数は2.5億回以上ーー音楽コミュニティアプリ「nana」が100万ダウンロードを突破 nana エンターテインメント nana musicが運営する音楽コミュニティアプリ「nana」の累計ダウンロード数が100万を突破した。 「nana」は歌声や楽器演奏を録音・投稿できるスマートフォンアプリ。コアなファンがいるアプリとしても知られており、リリース以来ユーザを大切にしながらダウンロード数を伸ばしてきた。 その道程はけっして平坦なものではなかったが、ひとつの節目を迎えることとなった。これまでのエピソードについては、本… Junya Mori 2015.06.19
インタビュー ニュースとコラム 音楽コミュニティアプリ「nana」の文原氏、100万DL目前にしてこれまでの苦難を語る nana エンターテインメント ユーザー同士が投稿した歌声や楽器の音色を重ね合わせてコラボレーションを実現してくれる、音楽コミュニティの「nana」が今年に入ってまた大きく成長しているらしい。運営するnana musicの代表取締役、文原明臣氏が本誌に教えてくれた情報によると、同アプリのダウンロード数はもうすぐ100万件に到達する状況だという。 音楽に関するサービスと言えば、SpotifyやApple Musicなどのストリー… Takeshi Hirano 2015.06.11
ニュースとコラム 音楽コミュニティアプリ nana が映画「ピッチ・パーフェクト」とコラボしたユーザ参加型イベントを開催 nana 音楽コミュニティアプリ「nana」を提供するnana musicが、同期歌詞配信サービス「プチリリ」を提供するシンクパワーと共同で、映画『ピッチ・パーフェクト』に関連したユーザ参加型イベント「『ピッチ・パーフェクト』ボーカル選手権」を開始した。 「nana」はアプリを通じて毎日2万曲以上の歌や楽器演奏が投稿される音楽アプリ。10代がメインユーザとなっている同アプリと、アカペラサークルに所属する女子… Junya Mori 2015.06.07
ニュースとコラム nanaがこの夏開催予定のユーザ参加型ライブ「nanaフェス」参加者の公募を開始、目標人数は2000人 nana 音楽コミュニティアプリ「nana」が、出演者からスタッフまで全てnanaユーザの手でつくるユーザ参加型のライブイベント「みんなでつくる音楽祭 nanaフェス」を2015年8月23日(日)品川プリンス ステラボールにて開催することを発表、出演者の公募を開始した。 「nana」はスマホアプリを使ってユーザが歌や楽器演奏でコラボをするという音楽コミュニティアプリ。今年1月末には、投稿楽曲の再生数が累計1… Junya Mori 2015.03.17