スマートロックサービス「Akerun」を提供するフォトシンスが、新たに「Akerun Entrance」を発表した。
これまで、Akerunは遠隔から解錠可能な「Akerun Remote」や入退室管理が可能な「Akerun Manager」など、スマートロックの利便性を活かすためのサービスをいくつかリリースしてきた。
スマートロックの課題として残されていたのが、自室の鍵とは別に、マンション等の共用部にオートロックを開けるための鍵が必要になるというものだ。結局、自室をスマートロックに対応させても、別で鍵を管理する必要が出てきてしまう。
「Akerun Entrance」では、この課題のクリアを目指している。自動ドアにAkerunが開発したハードウェアを取り付けることで、Akerunアプリをインストールしているスマートフォンと自動ドアがBluetoothで通信を行い、認証が行われると扉が開く。
鍵を取り出すことなく、ポケットやカバンに入れたままの状態でも、鍵を開けることが可能だ。製品発表会ではデモも行われ、実際に扉が開く様子を見ることができた。
通信して扉が開くまでに少しばかりタイムラグがあるように感じたが、今後改善されていけば快適に利用できそうだ。共用部をスマートロックで開けるというニーズは、物件の内覧時やテナントの自動ドアなどを想定しているという。
また、「Akerun Entrance」には、Akerunで利用しているモジュールを利用しており、今後このモジュールをドアホンやエレベーター、電気錠といったものに展開していくことで、スマートフォンから解錠できる機会を増やしていく狙いだ。
「Akerun Entrance」は、三井不動産との実証実験も行っており、いつか実験可能な場所をリストアップしている状態。今後、3年で6000件の導入を目指すという。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待