
Image credit: Masaru Ikeda
2年前から毎年香港で開催されているスタートアップ・カンファレンス「RISE」は、世界的なスタートアップカンファレンス「WebSummit」の姉妹イベントだ。今年の RISE は7月11日〜13日、香港会議展覧中心で開催される。
<関連記事>
- #RISEconf: ピッチ・コンペティション優勝は、インドで都市間タクシーサービスを提供する「My Taxi India」が獲得
- #RISEconf: ピッチ・コンペティション優勝は、エアコンを操る人工知能デバイス「Ambi Climate」が獲得
- WebSummit 2016 関連記事
それに先駆け、RISE のピッチコンペティションへのファイナリストを選ぶ東京予選「Runway to RISE – Tokyo」が24日都内で開催され、8チームがピッチに登壇した。オーディエンスによる投票の結果、1位の座を Qurate、2位の座をデジオンが獲得した。両社には香港で開催される RISE ピッチコンペティション本戦に招待される。

Image credit: Masaru Ikeda
今回の東京予選は、サンフランシスコのデザインエージェンシー btrax のイベント「Design for Innovation 2017」との共催で、ファイナリストの選出はオーディエンス投票で行われた。偶然にも、Qurate とデジオンが両社ともに福岡出身のスタートアップで、btrax が以前実施したスタートアップのための UX/UI ブラッシュアップ・プログラムの卒業生だった。
Qurate は、ウェブサイト、アプリ、複数のソーシャルメディアなどへのコンテンツ発出を、一つのユーザインターフェースで運用管理できるコンテンツマネジメントシステム(CMS)を開発している。コンテンツの配信とあわせ、コンテンツのキュレーションもできる設計となっている。デジオンはデスクトップやモバイルアプリ向けのオーディオ関連製品を開発する企業だ。近年ではハイレゾ対応サウンド編集ソフト「DigiOnSound X」などを世に送り出している。

Image credit: Masaru Ikeda
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」