
<1日15時更新> 投資家に豊島が運営する CVC を追加、タイトルと本文中の調達額を訂正。ラウンドステージが不明となったため、タイトルと本文からラウンド名を削除し、スラグを差替。
ウェルネス D2C ブランドを展開する TENTIAL は1日、直近のラウンドで10億円を調達したことを明らかにした。ラウンドステージは不明。このラウンドはニッセイ・キャピタルがリードし、TBS イノベーション・パートナーズ、豊島が運営する CVC、PARAMOUNT BED Healthcare Fund、楽天キャピタル が参加した。調達額には金融機関等からのデッドファイナンスを含む。これは同社にとって、2021年9月のラウンドに続くものだ。
TENTIAL は2018年、インフラトップ(2018年に DMM が買収)出身の中西裕太郎氏により創業(当時の社名は Aspole)。同年、Incubate Camp 11th、SPORTS TECH TOKYO に採択された。2019年、身体のコンディションを整えるインソール「TENTIAL INSOLE(当初の名前は「TENTIAL ZERO」)」を発売。その後、インソールだけではなく、ウェルネスブランドとして成長し現在は約50製品を取り扱っている。
今回の調達を受けて、同社では SLEEP、FOOT、WORK の3つのカテゴリの製品群を量・質の面で強化を図るとしている。
via PR TIMES
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待