中国が2年以内のヒト型ロボット量産を表明、米対抗でスマホ・ドローン・EVに続き世界シェア獲得目指す

SHARE:
Xiaomi のヒューマノイドロボット「Cyber One」
Image credit: Xiaomi

中国は、2年以内に「世界を再形成する」という大胆な計画のもと、ヒューマノイドロボットを大量量産すると発表した。中国工業和信息化部(MIIT、日本の経済産業省に相当)が先週発表した青写真の文書によれば、2025年までに大量生産が始まる予定で、この計画がスマートフォン、ドローン、EV(電気自動車)に続く破壊的な製品になることを期待していると述べている。これは、アメリカ企業がリードするチップやハードウェアの分野で、中国がアメリカに対抗する動きの一環と見られている。

中国は環境センシング、モーションコントロール、機械と人間のインタラクション能力において2年以内にブレークスルーを目指しており、政府は AI ロボティクスを支持している。リハビリ支援ロボットを研究開発する、中国のロボティクススタートアップ Fourier Intelligence(傅利葉智能)は、今年末までにヒューマノイドロボット「GR-1」の量産を開始する計画で、2024年には時速5キロで移動し、50キロの荷物を運ぶことができるロボットを数千台製造する予定だ。

アメリカでは Agility Robotics がオレゴン州にロボット工場を設立し、人間の動きを模倣できる二足歩行ロボットを数百台製造する計画で、Amazon は Agility Robotics のロボット「Digit」を倉庫の自動化に導入する試験を行っているが、まだ試験段階に留まっている。Tesla も独自のヒューマノイドロボット「Optimus」を開発しており、2022年の「Tesla AI Day」で初めてプロトタイプが公開された。Boston Dynamics もまた、すでに印象的なヒューマノイドロボットを開発、披露している。

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する