近接覚センサーにより指先で考えるロボットハンドを実現、Thinkerが1.4億円をシリーズA追加調達——新型モデルの製品化を加速

SHARE:

近接覚センサー技術を用いたロボットハンドの開発を行う Thinker は28日、シリーズ A ラウンドで1.4億円を調達したと発表した。

このラウンドにはフューチャーベンチャーキャピタル、サンエイト インベストメント、京信ソーシャルキャピタル、りそなキャピタルが参加した。今回の調達を受けて、シリーズ A ラウンドとしては2023年9月の調達とあわせて総額3.7億円に達し、Thinker の累積調達額は4.7億円に達した。

Thinker は2022年8月に創業。大阪大学大学院基礎工学研究科の小山佳祐助教(同社取締役)が開発した「近接覚センサー」の販売や、同製品を活用したソリューション提案を行っている。

「近接覚センサー TK-01」は、カメラを用いることなく、非接触かつ高速に物体の位置と形を認知することができる技術。赤外線の拡散発光とそれを受光する仕組みを利用しており、従来の画像技術や光センサーでは困難だった物体の検知を可能にしている。鏡面や透明物質の取り扱いや、現場環境に応じた臨機応変なピックアップを可能にすることで、ロボットハンド活用領域の大幅な拡大を実現する。

また、ロボットティーチング(ロボットに作業を教え込む工程)の簡易化にも貢献し、現場作業員の運用作業負担を軽減する。

同社が開発を進める新型ロボットハンド「Think Hand F」は、この「近接覚センサーTK-01」と「フローティング機構」を搭載した次世代型のロボットハンドである。「フローティング機構」は、対象物とロボットハンドの縦方向、横方向の位置のギャップを埋めるために、ばねを介して力を吸収する機構のことで、これらの技術により、指の関節を柔軟に保ちながら、対象物に合わせて形を変えて掴むことが可能になるという。

今回の調達を受けて Thinker は、技術人材の採用と近接覚センサーの更なる性能向上に注力し、新型ロボットハンド「Think Hand F」の製品化と市場拡大を加速させるとしている。

via PR TIMES    Summarized by ChatGPT

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する