人工知能(AI)型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」を開発する COMPASS は13日、シリーズ B ラウンドで6億円を調達したと発表した。調達期日は3月30日で、このラウンドに参加したのは、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、加賀電子(東証:8154)、日本インパクト投資、楽天共同創業者の本城慎之介氏、算数オリンピック理事の髙濱正伸氏で、調達金額は6億円。リードインベスターは不明。 これは…
人工知能(AI)型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」を開発する COMPASS は13日、シリーズ B ラウンドで6億円を調達したと発表した。調達期日は3月30日で、このラウンドに参加したのは、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、加賀電子(東証:8154)、日本インパクト投資、楽天共同創業者の本城慎之介氏、算数オリンピック理事の髙濱正伸氏で、調達金額は6億円。リードインベスターは不明。
これは、COMPASS にとって2015年6月に実施したシードラウンドでの4,000万円の調達(インフィニティ・ベンチャー・パートナーズと氏名非開示の個人投資家1名が参加)、2017年3月に実施したシリーズ A ラウンドでの2.2億円の調達(氏名非開示の個人投資家7名が参加)に続くものだ。通算での外部資金調達金額は、8.6億円となる。
COMPASS が開発する Qubena は生徒がタブレットに入力した解答や、それに至るまでのプロセスなどの情報を収集・解析することで、個々に最適な指導を行うことを目指した AI を用いたタブレット教材。今回調達した資金を使って、Qubena のコンテンツの拡充、新たな教科・教材の開発を加速、新規事業への積極的参入などを視野に入れた事業拡大や人材採用を行うとしている。
Jet.com は数週間にわたる買収の噂の後、Walmart に30億米ドルで買収された。Jet.com の CEO である Marc Lore 氏はその地位に残り、Walmart のアメリカでの e コマース事業に注力する。Jet.com の技術により Walmartでは、(e コマースの)注文をリアルタイムで処理し、適切なベンダーに割り振ってコストを低く抑え、また大規模発注による値引きを実現する。