ニュースとコラム Fringe81、事業の軸足をアドから「Unipos」へ——38億円調達し、Sansanグループ入りも視野 fringe81 fundraise(調達) sansan アドネットワークや B2B の HR SaaS「Unipos(ユニポス)」を運営する Fringe81(フリンジ ハチイチ、東証:6550)が資本業務提携と資金調達を発表した。今後、Sansan(東証:4443)と日本政策投資銀行から総額38億円を調達し、社名を10月1日に Unipos 株式会社に変更する予定。6月末に開催される株主総会決議を経て決定される。東証マザーズへの上場状態は今後も維持さ… SCORE 8,782 Masaru IKEDA 2021.05.20
ニュースとコラム 創業から15年、MBO・IPO・他業種参入を経てなお成長を続ける Fringe81 のサバイバル術 CAC insight fringe81 本稿はベンチャーキャピタル、サイバーエージェント・キャピタルが運営するサイトに掲載された記事からの転載 2017年6月に上場を果たした Fringe81(フリンジ ハチイチ)は、スタートアップの中では2005年設立の古株的存在だ(創業時の社名は RSS 広告社)。前身は日本のスタートアップ史のプロローグに必ず名前が出てくる会社ネットエイジ(現在のユナイテッド)の一部門で、当時、経営危機にあったネッ… SCORE 5,150 Monthly Pitch 2020.12.15
インタビュー ニュースとコラム 事業会社5社と資本提携し、シリコンバレーのDB開発スタートアップとアドテク基盤を共同開発――Fringe81のこれからを代表の田中弦氏に訊いた fringe81 fundraise(調達) マーケティング 人材 先月下旬、アドテク・スタートアップの Fringe81(フリンジ ハチイチ)が4.2億円を資金調達した。Fringe81 はRSS広告配信事業に端を発し、デマンドサイドプラットフォーム(DMP)やディスプレイ広告の運用システムで群を抜いてきたスタートアップだ。 今回の調達先の5社はいずれも事業会社系の CVC であったため、事業シナジーを期待しての動きであることが推測できる。また、このタイミングで… Masaru IKEDA 2015.03.24
ニュースとコラム アドテクのFringe 81、D2Cと協業でスマートフォン向けアドネットワークを構築へ D2C fringe81 マーケティング 先月、日本の大手メディア・広告系事業会社5社から総額4.2億円を資金調達したアドテク・スタートアップの Fringe81(フリンジ ハチイチ)だが、今日、D2C と協業でスマートフォンに特化したアドネットワークを共同構築・運営すると発表した。D2C はその名の通り、先の資金調達で Fringe 81 の株主となった NTTドコモや電通らが擁する合弁会社であり、資本関係を直接的に生かした形での最初の… Masaru IKEDA 2015.03.17
立ち上げから3年で勝負は決まる−−Fringe81田中氏が語るベンチャーサバイバル8つのヒント fringe81 sschool 日本では創業3年で90%が倒産と言われるほど、企業が生き残るのは難しい。その過酷な道を乗り越えながら、世の中に新しいサービスやインパクトを与えていくことをベンチャーには求められる。 かつてネットイヤー創業三番目の社員として入社、その後のネットエイジ上場時には役員も務めた田中弦氏は、現在Fringe81代表取締役社長としてベンチャー経営の舵取りをおこなう人物だ。 田中氏がMOVIDA SCHOOLで… SCORE 1,534 Eguchi Shintaro 2013.04.17