ニュースとコラム 成長スピードの速い会社がスケールアップするときに知っておくべきこと Ray Yamazaki(執筆・寄稿者) <ピックアップ>How to Know When You’re Growing Too Quickly Amazon創業初期の「(会社を)速く、大きくしろ」というJeff Bezos氏のモットーや、Mark Zuckerberg氏が従業員に求めた「素早く動いて既成のものをぶっ壊せ」という姿勢はよく知られています。しかし、これらの伝説的な企業の真似をして成長を急ぎすぎると、ス… BRIDGE Contributors 2016.05.31
ニュースとコラム ピーター・ティールらが1億ドルも投資したスマートホームサービス「Vivint」は何が他と違うのか? fundraise(調達) Internet of things Ray Yamazaki(執筆・寄稿者) Vivint <ピックアップ>Peter Thiel and Mitt Romney invested $100 million in a company that wants to be the Apple of smart homes ユタ州に本拠を置くスマートホーム企業Vivintが、ベンチャーキャピタルから1億ドルを調達しました。 興味深いのは、この投資がPayPalの共同設立者であり著名な投資家でもあ… BRIDGE Contributors 2016.05.18
ニュースとコラム ハーバード生まれのRoot、子どもがかわいいロボでプログラミングを学べる日が来た Ray Yamazaki(執筆・寄稿者) Root ロボティクス <ピックアップ>This cute little robot can teach your kid (and you) how to code 近い将来、プログラミング教育は学校のカリキュラムとして当たり前のように採用されているでしょう。コードを書けるということは今の時代貴重なスキルですし、若い頃の学びには大人よりも多くの探索と発見があるものです。 しかしながら、子どもを教えたことのある人なら誰で… BRIDGE Contributors 2016.05.16
ニュースとコラム GoogleやFacebookの手が及んでいないデジタル広告の世界を攻めるスタートアップ Adestra Google Ray Yamazaki(執筆・寄稿者) マーケティング <ピックアップ>Here’s one corner of the digital ad world that Google and Facebook don’t dominate デジタル広告の世界では、広告費の85%がGoogleかFacebookのどちらかに流れ、残りの15%をその他多くの企業が取り合っています。 一方で、マーケティングテクノロジーの分野はまた違った様相を見せています。この分野… BRIDGE Contributors 2016.05.08
ニュースとコラム Harvard Innovation Lab7つの教え ーー イノベーションが起きる環境のつくり方 Harvard Innovation Lab Ray Yamazaki(執筆・寄稿者) <Pick Up> 7 Essential lessons from The Harvard Innovation Lab ハイテク業界のアントレプレナー、投資家、またベンチャー・キャピタリストとして、20年以上の経験を持つJodi Goldstein氏。彼女は、学生の「起業家精神とイノベーション」への関心を高めるために設立されたHarvard Innovation Lab (I-la… BRIDGE Contributors 2016.04.30
ニュースとコラム Amazon Echoの立役者、今度は700ドルのマジック・ジューサーでIoT市場に再挑戦 Amazon Internet of things Juicero Ray Yamazaki(執筆・寄稿者) ヘルスケア The same guy who built the Amazon Echo just built the $700 magic juicer Malachy Moynihan氏は、AppleやCiscoで勤務してきたシリコンバレーのベテラン。前職では、「Amazon Echo」のハードウェアとファームウェアを開発するチームを率いていました。 Echoが発売されるよりも前に社を離れた彼が次に挑戦し… BRIDGE Contributors 2016.04.24
ニュースとコラム モバイル版「Outlook」で、Evernote、Facebook、Wunderlistからのインポートが可能に Ray Yamazaki(執筆・寄稿者) Wunderlist <Pick Up> Outlook for Android and iOS now lets you import from Evernote, Facebook, and Wunderlist Microsoftが、iOSやAndroidのOutlookアプリ向けの追加機能を発表しました。FacebookのイベントやEvernoteの各種ノート、Microsoftが所有するWunde… BRIDGE Contributors 2016.04.23
ニュースとコラム 3D空間でバーチャル・リアリティーを体験しながらお絵描きができるGoogleの「Tilt Brush」アプリ Ray Yamazaki(執筆・寄稿者) Tilt Brush メタバース <Pick Up> Google’s Tilt Brush is the first great VR app HTC Viveヘッドセットが発売されたことで、VRにはチャンスが広がっています。世の中にはゲームはあまりしないものの、バーチャル・リアリティーに関心を持っている人が数多くいるからです。そんな中、Googleから新たに登場したのが、直感的に楽しめるVRのペインティ… BRIDGE Contributors 2016.04.20
ニュースとコラム Facebookは動画サーチ機能でいよいよYouTubeを追撃 Facebook Ray Yamazaki(執筆・寄稿者) エンターテインメント <Pick Up> Facebook video search means it’s finally ready to take on YouTube Facebookは動画の発信地としてのYouTubeに追いつこうと長い間努力してきましたが、これまでは大きな問題が1つありました。それは、今までのFacebookでの動画とはニューズフィードや各ページでシェアされたものを受動… BRIDGE Contributors 2016.04.16
ニュースとコラム eスポーツ市場の成長に期待ーー対戦ゲームコミュニティの「Esports Hero」が100万ドルを調達 Esports Hero fundraise(調達) Ray Yamazaki(執筆・寄稿者) エンターテインメント <ピックアップ>Esports Hero raises $1M to get gamers competing for cash 対戦ゲームやそのコミュニティーを対象にしたスタートアップの「Esports Hero」は、オーストラリアの投資グループであるEsports Mogulから100万ドルの資金調達を行いました。一般ゲーマーが少額の賞金を賭けて戦う対戦ゲームのコミュニティーサイトを展開するよ… BRIDGE Contributors 2016.04.02