Facebook でモバイル担当副社長を務める Vaughan Smith 氏は、近い将来、インドが Facebook ユーザ最大の国になることに自身を持っている。
「現在、インドは Facebook ユーザ数で世界3位だ。前回の報告では、インド3000万人、インドネシアで4500万人だった。近いうちに、インドは1位になるだろう。」
先頃のインフォグラフィックでは、アジアで Facebook が好まれる国々を紹介したが、この世界最大のソーシャルネットワークのユーザのうち、26%はアジア太平洋地域のユーザだ。もちろん、この数値も米国のユーザ数を超え世界一になる可能性が高い。
インドに焦点を置くことは賢明な戦略だろう。これは、インドの膨大な人口が、ネットにアクセスしソーシャルネットワーキングを始める可能性が高いからである。Facebookでは、この戦略をヒントに2000種類のフィーチャーフォンすべてで動作を確認し、既に今年初頭には、「すべての電話に Facebook を」という展開を打ち出している。
このような対策は、安価の携帯電話や 2G / GPRS、または SMS を使用して、ステータスの更新や写真のアップロードするユーザが多い国々、特にインドやインドネシアでは非常に重要だ。
Vaughan Smith 氏は、これらの傾向の移り変わりについてこう語った。
「インドでも、電話を携帯するほとんどの人々にとって、電話を使う最も重要な用途が Facebook になるだろう。同じことは、他の国でも見られるからだ。そこは他の市場でも見られる傾向だ。つまり、アメリカ以上にインドでFacebook ユーザが増えることになるだろう。」
世界中で、デスクトップよりもモバイルからFacebookにログインする人が2倍以上になってきている。それと同じことがインドでも起きつつある。
インドのフィーチャーフォンにFacebookが導入される
今週、Facebookは台湾のチップメーカーの MediaTek社と提携し、同社が持つモバイルプラットフォームに、小さな Facebook アプリを埋め込むことを発表した。このことからわかるのは、今後出るフィーチャーフォンが、インドの電話会社 Spice Mobility と Micromax により販売されるということだ。
なお、Facebookは既にハイデラーバードにオフィスを持っており、インドで正しい動向を確実に築いていけるよう、同国での公共政策責任者を雇用している。
出典:Dawn
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待