
3D Systemsは、Ekso Bionicsとコラボレーションして3Dプリンターを用いたロボット外骨格を作り出した。これは下半身麻痺になってしまった女性に、再び歩行を可能にするためのものだ。
このEkso-Suitは、Amanda Boxtel氏によって試用され、デモンストレーションが行われた。彼女は事故後、担当医から二度と歩くことはできないだろう、と診断を受けていたという。
以下は設計段階とデモンストレーションの様子の映像だ。
http://youtu.be/bhCAkUMQ5GA
Amanda Boxtel氏のEkso-Suitは、まず彼女の太ももとすね、脊椎の部分をスキャンした後、そのデータから3Dプリンターを用いて基本的なパーソナライズされた外骨格モデルを生成された。3Dプリンターを用いることで、個人に最適化されたパーツを作成することが可能となっている。
Ekso Bionicsは、機械の作動装置とコントロール装置を提供。Amanda Boxtel氏はこの両社の協力による外骨格を装着し、ハンガリー・ブタペストのSingularity Universityでデモンストレーションを実施した。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」